「学生と語る」
令和7年度「学生と語る」
キックオフ・イベント(オンライン)参加者募集
令和8年2月10日(火曜日)、外務省において、「学生と語る 私の提言」を開催しますが、10月9日(木曜日)に、本年度同事業のキックオフ・イベントをオンラインで開催します。以下の要領で実施しますので、大学生・大学院生の皆さん、是非応募・参加ください。キックオフ・イベントは、本年度実施する「学生と語る」の地方での開催(注 開催地は今後公表)及び東京(外務省)での開催に向けた、導入的な位置づけのイベントです。
現在、令和8年2月10日に東京(外務省)で開催予定の「学生と語る 私の提言」事業内で行う「次世代プレゼン・サミット」でのプレゼンテーションの発表者として出場を希望する大学生(大学院生を含む)を別途募集中です(~10月17日(金曜日)登録締め切り)。そちらのエントリー登録も是非ご検討ください。
「学生と語る」とは
大学生・大学院生を対象に、日本の外交政策や国際情勢等への理解を深めてもらう目的で開催する国内向け広報事業の一つです。参加学生からは、外務省職員による講義、対話、懇談等を通じて、外交官の実務やキャリアを知ることができた、参加したからこそ聞けたエピソードが大変興味深かった、プログラムを通じて参加型という点が良かった、多くの知識を持っている同世代と出会えて非常に刺激を受けた、等々の声が毎回多数寄せられています。
【参考】昨年度実績
- 地方開催 令和6年度「学生と語る」(東北大学)開催報告
- 東京開催 令和6年度「学生と語る 私の提言」開催報告(動画はこちら
)
キックオフ・イベント開催・募集要領
1 日時及び開催形式
日時:令和7年10月9日(木曜日)16時00分ー17時40分
開催形式:オンライン
以下の2つのテーマで講義+質疑応答をそれぞれ順番に行います。
2 テーマ
- テーマ1
- 「日本外交 SDGsとユース」
- テーマ2
- 「日本外交 安全保障とOSA」
(注 OSA:Official Security Assistance(政府安全保障能力強化支援))
3 応募資格・方法・締め切り
- (1)大学生及び大学院生
- (2)こちらのオンライン・フォーム
から申し込んでください。
- (3)参加申込み締め切り:令和7年10月6日(月曜日)
開催2日前の10月7日(火曜日)に、登録したメールアドレス宛に、オンライン・リンクを送付します。
4 留意事項
外務省が広報目的で、本件事業の様子を撮影した写真等を利用することがあります。あらかじめ御了承ください。
5 問い合わせ先
外務省大臣官房国内広報室「学生と語る」担当
電話番号:03-3580-3311(内線3850)
e-mail:gakusei-to-kataru@mofa.go.jp