岸田外務大臣
全国市長会議に際する岸田外務大臣主催レセプションの開催
平成26年6月4日



6月4日(水曜日),外務省飯倉公館において,全国市長会議に際する岸田外務大臣主催レセプションが開催され,全国の市区長,在京外交団他約300名が参加しました。
冒頭,主催者である岸田外務大臣の挨拶に続き,出席の市長を代表して森全国市長会会長(長岡市長)より御挨拶をいただき,在京外交団を代表してマンリオ・カデロ駐日サンマリノ共和国大使から乾杯の御発声をいただきました。
岸田外務大臣は挨拶の中で,地方自治体は外交の重要なパートナーであり,お互いの強みを生かして様々な連携策を行っている旨述べ,具体例として,在外公館を活用した自治体のプロモーション,ODAを活用した中小企業の海外展開支援,日本酒・国産ワインの会食やレセプションでの活用などの施策を紹介しました。また,自治体とも協力し,農林水産物・食品のプロモーションや,地場産業の海外展開を強力に支援する旨述べました。
今回のレセプションでは,自治体の魅力あふれる産品を紹介するブースや外務省による自治体・企業の海外展開支援策を紹介するコーナー等を設けました。また,第3回国連防災世界会議や第7回太平洋・島サミットがそれぞれ開催される宮城県仙台市,福島県いわき市によるステージ・パフォーマンスが披露されました。多くの外交団が,ブースを回り地方の魅力に対する理解を深めるなど,外交団と市区長をはじめとする地方自治体との交流が活発に行われ,大変盛況でした。