エジプト・アラブ共和国

平成28年2月29日
エルシーシ・エジプト大統領を出迎える安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
儀じょう隊による栄誉礼及び儀じょう
(写真提供:内閣広報広報室)
握手を交わす両首脳
(写真提供:内閣広報室)
 本29日午後6時43分から約50分間,安倍晋三内閣総理大臣は総理官邸において,公式実務訪問賓客として訪日中のアブドルファッターハ・エルシーシ・エジプト大統領(H. E. Mr. Abdel-Fattah El-SISI,President of the Arab Republic of Egypt)と首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。
日・エジプト首脳会談
(写真提:内閣広報室)
共同記者発表
(写真提供:内閣広報室)

1 日・エジプト関係

(1)冒頭

(ア)安倍総理大臣から,冒頭以下を述べました。
 エルシーシ大統領を日本にお迎えし,喜ばしい。本日の素晴らしい国会演説に感銘を受けた。中東地域の安定の要であり,エルシーシ大統領の安定と発展への尽力に敬意を表する。

(イ)これに対し,エルシーシ大統領から,尊敬する素晴らしい国である日本を訪問することができ大変喜ばしい,今回の訪日で二国間関係を更に望ましい方向に発展させていきたい旨述べました。

(2)経済・教育

(ア)安倍総理大臣から,概要以下を述べました。
 日本はエジプトの安定と発展に向けた努力を官民で支援していく。今般,日エジプト経済合同委員会が開催され,日本企業が参画する総額約2兆円規模の事業に係る文書に署名される予定と承知しており,喜ばしい。日本政府として日本企業の活動を積極的に後押ししていく。また,「電力セクター復旧改善計画」に約411億円の新規円借款を供与する方針である。大エジプト博物館建設事業は両国の友好協力関係の象徴であり,早期完成に向け,追加円借款の協議を早急に進めたい。エジプトにおけるユニバーサル・ヘルスカバレッジの実現に向け,保健システム強化,医師・看護師の人材育成等の協力を行うとともに,日本企業の医療機器・技術を活用し,エジプトの医療水準向上に貢献していく。
 教育・人材育成は国造りの基礎。「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)」を通じ,日本式教育の導入のため,エジプト人留学生・研修生の人数を倍増する等の協力を強化推進していきたい。両国間の高等教育・科学技術協力の中核であるエジプト日本科学技術大学(E-JUST)の発展のための支援を継続する。

署名式に立ち会う両首脳
(写真提供:内閣広報室)

(イ)これに対し,エルシーシ大統領から,今回の訪日の際に,教育のほか,経済や開発面,エネルギーや交通等の分野で協力を深めていきたい旨述べました。

2 国際場裡での協力,地域情勢

総理主催晩餐会
(写真提供:内閣広報室)

 両首脳は共に国連安保理非常任理事国として,地域及び国際社会の平和,安定及び繁栄に貢献していくことで一致しました。また,共通の関心を有する地域情勢について,意見交換を行いました。


エジプト・アラブ共和国へ戻る