1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. 世界の学校
  5. スイス

世界の学校

スイス連邦れんぽう
(Swiss Confederation)

スイスにある学校を見てみよう!

しゅうごとにことなるスイスの教育きょういく制度せいど

(地図)

 スイスは26のしゅう(カントン)からなる連邦国家れんぽうこっかですが、教育きょういくについては連邦れんぽうではなく各州かくしゅう所管しょかんとなっているので、教育きょういく制度せいどしゅうごとにことなっています。これは、スイスの教育きょういく制度せいど最大さいだい特徴とくちょうです。

 各州かくしゅう教育きょういく制度せいど共通点きょうつうてんは、義務ぎむ教育きょういく幼稚ようち園からの11年間となっていることです。幼稚ようち園が2年、小学校が4~6年、中学校が3~5年というのが平均的へいきんてきで、11年間の義務ぎむ教育きょういくえるとほとんどの生徒せいとが高校に進学しんがくします。

 やく3分の1はギムナジウムなどの普通ふつう高校(4年間)に、3分の2は職業しょくぎょう高校(3年間)にすすみ、大学進学しんがく希望者きぼうしゃ最終さいしゅう学年に大学入学資格しかく(マトゥーラ)を取得しゅとくして、その成績せいせきおうじて希望きぼうの大学・学部がくぶ進学しんがくします。医学部いがくぶのぞいて、大学入学試験しけんはありません。平均へいきんで5年程度ていど在籍ざいせきで大学を卒業そつぎょうしますが、その間に兵役へいえき義務ぎむがあるため、大学卒業そつぎょう時の年齢ねんれいわかくても25さい程度ていどになります。

話すラビットラビット

学校の様子を見てみよう!

学校のアイコン

住宅地に囲まれた小さなシュールハウス・ゲーベルバッハ

 今回取材しゅざいしたシュールハウス・ゲーベルバッハは、ベルン市郊外こうがいにある学校で、幼稚ようち園から小学校4年生までが通っています。児童じどう数は138名(幼稚ようち園をふくむ)、1クラスの児童じどう数は17名か18名で、1年生と2年生、3年生と4年生が同じ教室で勉強べんきょうしています。授業じゅぎょうは月曜日から金曜日に行われ、午前中は8時20分(小学校3年生からは7時30分から)から11時50分までです。昼休みの後、午後は2時から3時35分までです。お昼休みは、児童じどうの多くは家に帰って食事しょくじをして、午後の授業じゅぎょうけに学校にもどってきますが、両親りょうしん共働ともばたらきの家庭かてい子供こどもたちのために、学校は昼休みに特別とくべつのクラスをもうけています。

校舎
周囲しゅうい住宅地じゅうたくちかこまれた小さな学校
授業じゅぎょう時間
鉛筆

 授業じゅぎょう時間は、1年生が週22時間で、つぎの学年に進級しんきゅうすると授業じゅぎょう時間が1時間えます。科目は算数、ドイツ語、環境かんきょう学習がくしゅうだけではなく、合唱がっしょう、スポーツ、工作教育きょういくなどもあります。そして、スイスは国語が四つあるので、子供こどもたちは小学校の3年生になる時にフランス語も勉強べんきょうしなければなりません。反対はんたいにフランス語が話される地方の子供こどもたちはドイツ語を勉強べんきょうしなければなりません。学校の休みは一年に全部ぜんぶで13週間あります。夏は5週間、秋が3週間、クリスマスが2週間、2月にスキー休みが1週間、春が2週間です。学校の休みは連邦れんぽう共通きょうつうではなく、しゅうによってちがっていて、また、しゅうの中でも学校ごとことなっています。

学校生活などについて

 制服せいふくはありませんが、校舎こうしゃを入るとスリッパにえる、チューインガムはて、携帯けいたいはマナーモードにしてかばんの中に入れてつくえの上に出さない、冬に雪合戦ゆきがっせんをやる場合はサッカーコートで行うなど規則きそくがあります。

授業風景
授業じゅぎょう様子ようす
2学年の子供こどもたちが同じ教室で一緒いっしょに学ぶ

 最近さいきん児童じどうの間では、ディズニー・チャンネルのヴィオレッタというテレビ番組が人気です。また、男の子の間ではサッカーが人気で、サッカー選手せんしゅカードの交換こうかんさかんです。サッカーのほかには、最近さいきんのロジャー・フェデラー選手せんしゅ活躍かつやくでテニスも若者わかものたちの中でも人気になりました。休憩きゅうけい時間には、校舎こうしゃの近くにある芝地しばちあそんでいます。

合唱の授業
合唱がっしょう授業じゅぎょう

 シュールハウス・ゲーベルバッハの特徴とくちょうはいくつかあります。まず、シュールハウス・ゲーベルバッハの児童じどうは近くにんでいる住人じゅうにん子供こどもがほとんどで、児童じどうの多くは学校から歩いて10分以内いないのところにんでいます。また、小規模しょうきぼ児童じどう数もそれほど多くないので、先生たち児童じどうへの個別こべつ指導しどうに力をそそいでいます。勉強べんきょう苦手にがて子供こどもたちには先生たち精力的せいりょくてきたすけたり、勉強べんきょう得意とくい子供こどもたちには、さらすすんだ内容ないようを教えたりして、子供こどもたち才能さいのうばすように、きめ細やかな指導しどうが行われています。

話すラビットラビット

先生と生徒せいと距離きょりが近いんだね

(2015年10月)