1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. 世界の学校
  5. コートジボワール

世界の学校

コートジボワール共和国きょうわこく
(Republic of Cote d’Ivoire)

コートジボワールにある学校を見てみよう!

コートジボワールってどんなところ?

(地図)

 西アフリカに位置いちするコートジボワールは、日本のやく0.9ばいの国土に、60以上いじょうもの民族みんぞくむ国です。カカオまめ生産せいさんりょう世界一せかいいちの国として知られています。宗教しゅうきょうは、イスラム教とキリスト教がやく4わりずつで、その伝統でんとう宗教しゅうきょうなどです。

義務ぎむ教育きょういく
鉛筆

 コートジボワールの教育きょういく制度せいどは、小学校6年間、中学校4年間、高等こうとう学校3年間、大学3年間の6・4・3・3せいで、小学校の6年間と中学校の4年間が義務ぎむ教育きょういくです。

話すラビットラビット

学校の様子ようすを見てみよう!

学校のアイコン

グループ・ミザ
(Groupe MISA (Management Informatique Sport et Arts))

 コートジボワールの中心都市としアビジャンにあるグループ・ミザは、中学校と高等こうとう学校が一体となった男女共学きょうがく私立しりつ学校です。生徒せいと数は中学生と高校生を合わせて880人で、そのうち250人は近隣きんりんの国々からの移民いみんの子どもたちです。様々さまざま出身しゅっしん国、民族みんぞく宗教しゅうきょう生徒せいとたちが、一緒いっしょに学んでいます。

 すべての階層かいそう生徒せいとたちにひらかれた学校とするため、学費がくひ私立校しりつこうの中ではかなりやす設定せっていされています。グループ・ミザには、孤児こじや母子家庭かてい生徒せいとれる小さなりょうそなわっています。基本的きほんてきには自宅じたく通学で、生徒せいとたちは、徒歩とほ公共こうきょうバスで通学しています。

校舎と校庭
グループ・ミザの校舎こうしゃ校庭こうてい

 1クラスには40人から60人の生徒せいとがいます。授業じゅぎょうは日本と同じく、月曜日から金曜日までです。朝は8時に授業じゅぎょうはじまり、12時から昼休みで、生徒せいとたちは食堂しょくどう食事しょくじをとります。午後は、1時から4時まで授業じゅぎょうがあります。月曜の朝と金曜の授業じゅぎょうわった後には、全校ぜんこう生徒せいと校庭こうていあつまって国家斉唱せいしょうをします。

食堂
食堂しょくどう

 授業じゅぎょうは、コートジボワールの公用語であるフランス語で行われます。フランス語(国語)、数学、地理、科学、哲学てつがく、音楽、美術びじゅつなどの授業じゅぎょうがあります。外国語は国がさだめているとおり、小学6年生からはだい1外国語として英語えいごを、中学2年生からはだい2外国語として、ドイツ語かスペイン語をえらんで勉強べんきょうします。

授業中の様子
授業じゅぎょう様子ようす

 制服せいふくは国によりさだめられていて、中学と高校では、男子生徒せいとはベージュのシャツとズボン、女子生徒せいとは白いシャツとこんのスカートが制服せいふくです。日本の学校と同じく、グループ・ミザでも、髪型かみがたや、スカートの長さなどなりについての校則こうそくがあります。また、遅刻ちこくについての校則こうそくきびしく、5分おくれたら教室に入れないことになっています。

制服を着る生徒たち
生徒せいとはみな制服せいふくています

グループ・ミザでの日本語教育きょういく項目こうもく

 グループ・ミザは、コートジボワールで日本語教育きょういくを行う数少ない学校の一つです。コートジボワール人のボランティアの先生により、週2時間、日本語の授業じゅぎょうが行われています。2013年、安倍あべ総理そうりがコートジボワールを訪問ほうもんしたさいには、総理そうり夫人ふじんが日本語の授業じゅぎょう視察しさつされました。学校には、日本語の本をあつめた小さな図書館としょかんもあります。

 今回は、中学1年生のクラスを訪問ほうもんしました。こちらの質問しつもんに、みんな我先われさきにと手をげて答える元気いっぱいの生徒せいとたちです。

授業の様子
授業じゅぎょう様子ようす

 放課ほうか後や週末しゅうまつごしかたたずねると、家事かじ手伝てつだいや、弟・妹の世話せわをしてごすと答えた生徒せいとが多く、ほかには、サッカーをする、テレビをる、水泳すいえいやダンスのレッスンに行くなどの答えがありました。おもなやみごとは、成績せいせきや、友達ともだちとの関係かんけいかんすることで、親や兄姉きょうだい、先生に相談そうだんして解決かいけつすることが多いそうです。

 日本について知っていることを聞いてみると、空手やアニメのほか、日本人ははし使つかって食事しょくじする、お辞儀じぎをする、という答えがかえってきました。

日本語が書かれた壁
日本語で書かれています