1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. 世界の学校
  5. クリチバ

世界の学校

ブラジル連邦れんぽう共和国きょうわこく
(Federative Republic of Brazil)

ブラジルにある学校を見てみよう!
クリチバへん

ブラジルにある日本人移民いみんによって設立せつりつされた学校

(地図)

 めぐみ学園は、ブラジル連邦れんぽう共和国きょうわこくパラナしゅうにおいて2番目に人口の多いロンドリーナ市にあり、1959年に日本人移民いみんによって設立せつりつされました。当初とうしょは日本語学校でしたが、現在げんざい私立しりつ幼稚園ようちえん・小学校で、0~10さいの173名の生徒せいとが通学しています。通学は、生徒せいと保護者ほごしゃおくむかえをしています。授業じゅぎょう全日制ぜんにちせい(8~18時)コースと半日せい(13~18時)コースを選択せんたくすることができ、現在げんざい生徒せいとの30%が全日制ぜんにちせい、70%が半日せいのコースに通っています。また幼稚ようち園・小学校にくわえて、11~16さい対象たいしょうとした日本語コースがあり、現在げんざいは15名の生徒せいとが同コースに通っています。教師きょうし全員ぜんいんで35名います。

話すラビットラビット

どんな授業をするのかな?

学校のアイコン

私立しりつめぐみ学園幼稚ようち園・小学校

 授業じゅぎょうは1コマ50分で、小学生の学習がくしゅう科目は国語(ポルトガル語)、算数、歴史れきし、地理、科学、哲学てつがく、音楽、体育たいいく美術びじゅつ英語えいご、日本語です。めぐみ学園は、元々は日本語学校でしたので日本語が履修りしゅう科目に入っているのが特徴とくちょうです。英語えいごは3さいから学習がくしゅうをはじめ、6さい以上いじょうになると1コマ70分を週2回勉強べんきょうします。

校舎
めぐみ学園の校舎こうしゃ

 学年は1月中旬ちゅうじゅんから12月初旬しょじゅんまでで、長期ちょうき休暇きゅうかは12月上旬じょうじゅん~1月中旬ちゅうじゅんの1か月半と7月の2~3週間です。学校の大きな行事ぎょうじは8~11月の間に行われる運動会うんどうかいおよび12月に実施じっしされる卒業式そつぎょうしきです。卒業式そつぎょうしきでは全学年ぜんがくねん生徒せいとおどりや演劇えんげきなどのものをし、みんな楽しみにしているそうです。

先生と児童
授業じゅぎょう様子ようす
学校方針ほうしん
鉛筆

 めぐみ学園はブラジルのいところと日本のいところをあわせて教育きょういくすることを方針ほうしんとしてかかげています。日本の教育きょういくれているためにブラジルのほかの学校よりも少し校則こうそくきびしいそうです。校則こうそく一例いちれいとしては、携帯けいたい電話の利用りよう禁止きんし、サンダル禁止きんし化粧けしょう禁止きんし、学校の制服せいふく着用ちゃくよう義務ぎむなどがあります。ピアスをけることがゆるされている点が日本の学校とはちがいます。

先生と児童
授業じゅぎょう様子ようす

放課ほうか後や週末しゅうまつなどはどのようにごしているのかな?

 授業じゅぎょうわると家に帰る子供こどもが大半ですが、中には授業じゅぎょう後にフットサルや太鼓たいこ柔道じゅうどうなら子供こどもたちもいるそうです。週末しゅうまつ家族かぞくごし、親と一緒いっしょに教会へ行く子供こどもが多いとのことです。子供こどもたちはなやみやかかえている問題もんだい最初さいしょに親に相談そうだんするそうですが(学校の先生は2番目)、親と一緒いっしょにいる時間が長いので相談そうだんしやすいのかもしれません。

 現在げんざい子供こどもたちの間で人気なのはサッカー、ポケモンGO、NARUTO(ナルト)、太鼓たいこなどです。ポケモンやNARUTOなどの日本のキャラクターは人気があり、子供こどもたちの日本への関心かんしんは高まっています。

先生と児童
授業じゅぎょう様子ようす
話すラビットラビット

アニメはブラジルでも人気なんだね!