※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
番号 | スタディ員名 (所属団体) |
調査・研究テーマ | 受入団体 |
---|---|---|---|
1 | 村沢繭子 |
広報・資金調達のための組織内連携 | Danish Refugee Council (南スーダン) |
2 | 寺垣ゆりや | 援助機関における戦略的資金調達や事業評価の手法 | WFP (イタリア・ローマ) |
3 | 宗野永枝 | アジア圏の教育、職業支援、障害者の自立支援、貧困地域住民のエンパワーメントについて、現場や本部でボランティアスタッフがどのように活動に関わっているかを経験する。また、ボランティアスタッフの能力向上のための体制や管理方法を学ぶ。 | Foundation for Slum Child Care (タイ・バンコク) |
4 | 前田桂子 | 国際機関と連携をできるプロジェクト企画力及び運営能力の向上 | UNICEF (インド・デリー) |
5 | 森川悠太 |
パーマカルチャー発祥の地であるオーストラリアにて、派遣先団体の活動、実務、研修に従事、またパーマカルチャーネットワークにも参加することにより、21世紀協会の開発現場であるミンドロ島に適したパーマカルチャーデザインの提案 | Permaculture Research Institute (オーストラリア・シドニー) |
6 | 中川フェテレウォルク |
国際NGOのアジア太平洋地域における広報戦略の研究 | ハビタット・フォー・ヒューマニティ (タイ・バンコク) |
7 | 松澤桂子 |
市民を巻き込んだキャンペーンの手法を学ぶ | One World Action (イギリス・ロンドン) |
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。