人の交流
外務省関連の各種招待プログラム
国賓公賓,公式実務訪問賓客, 実務訪問賓客, 外務省賓客招へい
閣僚級招へい
「閣僚級招へい」とは,諸外国の政治決定や世論形成に大きな影響力のある諸外国の閣僚級の人物を招待し,我が国要人や有識者等との会談,視察等を行うことで,対日理解を深めてもらい,また,招待を通じて得られた知見に基づき,我が国につき発信してもらうことを目的としています。
戦略的実務者招へい
「戦略的実務者招へい」とは,諸外国の政・経・官・学等の各界,あるいは国際機関において,一定の指導的立場に就いている方または将来活躍が期待されている方を招待するものです。こうした各界の実務者を招待し,外務本省や他の政府機関関係者によるブリーフィング・意見交換,民間有識者等との懇談,日本文化体験,地方視察等をしていただきます。
本招待プログラムは,我が国の各種政策や文化・社会等様々な分野についての理解を深めてもらうこと,我が国関係者との人脈を通じて,我が国の外交政策の円滑な推進や,中長期的には親日家・知日家層の育成・底上げを図ることを目的としています。
日系人ネットワーク強化招へい
「日系人ネットワーク強化招へい」とは,米国・カナダの各分野で活躍しつつも,日系人としてアイデンティティが希薄な傾向にある日系人をグループで訪日招待し,日系人としてのアイデンティティ増進,二国間関係への関心の向上,同国内の日系人同士のネットワーク構築支援等を通じて重層的な日米・日加関係の構築に貢献するものです。
草の根平和交流招へい
「草の根平和交流招へい」とは,第二次大戦中に旧日本軍の捕虜となった元軍人(元POW)や民間人抑留者等を訪日招待し,草の根レベルで和解と信頼醸成を実現することを目的とした招待プログラムです。
外国報道関係者招へい
「外国報道関係者招へい」とは,各国で影響力を有する主要メディアの報道記者を個別に招待する事業です。国毎に異なる対日関心にきめ細かく対応するため,個々の記者の具体的関心に基づいた滞在日程をアレンジして行っています。また,その時々の外交課題に応じて,一定のテーマを設けて複数国からの記者をグループで招へいする場合もあります。外国の記者に対し,日本に対する正確な理解に基づいた記事の執筆・掲載を促し,外国における対日理解の増進と良好な対日世論の醸成を図ることを目的としています。