7月
日本関係 | 国際関係 | |||
6 | 日・トルコ首脳電話会談 | 6 | アルナルド・フォルラーニ・イタリア元首相が逝去 | |
10 | 米国がユネスコに再加盟 | |||
11 | 岸田総理大臣がNATO首脳会合(12日)及び第29回日・EU定期首脳協議(13日)などに出席するためリトアニア及びベルギーを訪問(13日まで) | |||
12 | 林外務大臣がASEAN関連外相会議に出席するためインドネシアを訪問(14日まで) 日豪NZ(ニュージーランド)韓首脳会議(リトアニア) |
12 | 北朝鮮がICBM級弾道ミサイルを1発発射 | |
13 | 林外務大臣が日ASEAN外相会議及びASEAN+3外相会議に出席 | 13 | 韓国において集中豪雨による被害が発生 |
|
14 | 林外務大臣が東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議及びASEAN地域フォーラム(ARF)に出席 | |||
16 | 岸田総理大臣がサウジアラビア、アラブ首長国連邦及びカタールを訪問(18日まで) | 16 | 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)への英国加入議定書に日本を含む締約国及び英国が署名 | |
17 | 黒海を通じたウクライナからの穀物輸出などに関する4者(国連、トルコ、ウクライナ及びロシア)合意「黒海穀物イニシアティブ」が終了 | |||
19 | 北朝鮮が弾道ミサイルを2発発射 | |||
24 | 北朝鮮が弾道ミサイルを2発発射 | |||
26 | ニジェール軍の一部兵士がバズム大統領を拘束 | |||
27 | 林外務大臣がインド、スリランカ、モルディブ、南アフリカ、ウガンダ及びエチオピアを訪問(8月3日まで) | |||
28 | WTOのパネルが、中国による日本製ステンレス製品に対するダンピング防止措置に関する報告書を公表(日本が申立国) |