6月
日本関係 | 国際関係 | |||
1日 | 日・ベトナム外相電話会談 | |||
2日 | 日英外相電話会談 | |||
3日 | 日韓外相電話会談 | |||
4日 | 日・ニュージーランド外相電話会談 安倍総理大臣が「グローバル・ワクチン・サミット2020」にビデオメッセージで参加 |
|||
5日 | 日豪外相電話会談 | |||
6日 | ニウエ議会における首相選任選挙において、タンゲランギ氏が新首相に選出され、就任 | |||
8日 | ンクルンジザ・ブルンジ大統領が死去。18日、ブルンジ大統領選挙(5月)で勝利していたンダイシミエ氏が就任予定時期(8月)を前倒しする形で就任 | |||
9日 | 茂木外務大臣がトラス英国国際貿易相とテレビ会談を行い、日英包括的経済連携協定(日英EPA)交渉を立上げ | |||
10日 | 日仏外相電話会談 | |||
16日 | 北朝鮮が開城(ケソン)の南北共同連絡事務所を爆破 | |||
17日 | 米国が「ウイグル人権政策法」を制定 | |||
18日 | 日・タイ外相電話会談 日・スペイン首脳電話会談 |
18日 | 香港に関するG7外相声明が発出され、香港に関する国家安全法を制定するとの中国の決定に重大な懸念を強調 | |
19日 | 国際原子力機関(IAEA)6月理事会において、イランの保障措置協定に係る決議が採択 | |||
23日 | 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)中間閣僚会合(テレビ会議形式) | |||
26日 | 日・南アフリカ外相電話会談 | |||
28日 | マラウイ大統領選挙(6月)で選出されたチャクウェラ氏が大統領に就任 | |||
29日 | 茂木外務大臣とアウン・サン・スー・チー・ミャンマー国家最高顧問兼外相との電話会談 | 29日 | WHOの統計によると新型コロナの感染者数が世界で1,000万人を超えた。 | |
30日 | 香港国家安全維持法が施行。7月以降、同法律などに基づく民主活動家の拘束などが相次ぐ。 |