(4)欧州
国・地域名 | 往/来 | 要人名 | 期間 | 往来目的・主要日程 |
---|---|---|---|---|
アイスランド | 来 | ト-ルダルソン外相 | 5/26-6/2 | 5/29 河野外務大臣と会談 |
往 | 吉野復興大臣 | 9/6-9/8 | 9/7 ギルヴァドッティル観光・産業・イノベーション相と会談 9/7 ヘトリスヘイジ地熱発電所視察 |
|
往 | 河野外務大臣 | 10/18-10/19 | 10/18 ベネディクトソン財務・経済相と会談 10/19 北極サークル出席 10/19 トールダルソン外相と会談 |
|
アイルランド | 往 | 中根外務副大臣 | 1/18-1/19 | 1/19 カノン移住者・国際開発担当相と会談 |
アルバニア | 来 | ブシャティ欧州・外務大臣 | 6/3-6/6 | 6/5 河野外務大臣と会談 |
EU | 来 | トゥスク欧州理事会議長 | 7/17-7/18 | 7/17 安倍総理大臣と会談(第25回日EU定期首脳協議) |
来 | ユンカー欧州委員会委員長 | 7/17-7/18 | 7/17 安倍総理大臣と会談(第25回日EU定期首脳協議) | |
イタリア | 往 | 中根外務副大臣 | 1/17-1/18 | 1/18 デッラ・ヴェドヴァ外務政務次官と会談 |
往 | 堀井学外務大臣政務官 | 3/14-3/16 | 3/15 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金調達に関する閣僚級会合出席 3/15 レバノンの治安強化に関する支援国会合(ローマ2)出席 |
|
往 | 中根外務副大臣 | 4/26-4/29 | 4/27 グレコ国際問題研究所(IAI)副所長と会談 | |
往 | 齋藤農林水産大臣 | 5/3-5/4 | 5/3 国連食糧農業機関(FAO)幹部と会談 | |
往 | 小野寺防衛大臣 | 9/5-9/6 | 9/6 トレンタ国防相と会談 | |
往 | 河野外務大臣 | 11/23-11/24 | 11/23 地中海対話出席 11/23 ラヴロフ・ロシア外相と会談 11/23 ザリーフ・イラン外相と会談 11/23 アブルゲイト・アラブ連盟事務総長と会談 11/23 モアヴェロ=ミラネージ外務・国際協力相と会談 11/24 マーリキー・パレスチナ外務・移民庁長官と会談 11/24 アベーラ・マルタ外務貿易振興相と会談 11/24 コンテ首相に表敬 |
|
往 | 阿部外務副大臣 | 12/5-12/7 | 12/6-7 OSCE外相理事会出席 12/6 OSCEトロイカとアジア・パートナーとの会合出席 |
|
英国 | 往 | 堀井巌外務大臣政務官 | 2/23 | ジャパン・ハウス ロンドン予定地視察 |
往 | 松山内閣府特命担当大臣 | 5/2-5/4 | 5/3 トーマス・コラム・センター視察 5/3 バスコン雇用年金省政務次官と会談 |
|
往 | 上川法務大臣 | 5/3-5/5 | 内務省幹部との意見交換、ロンドン国際仲裁センター視察 | |
往 | 中根外務副大臣 | 7/21-7/23 | 7/21 ジャパン・ハウス ロンドン視察 | |
往 | 梶山内閣府特命担当大臣 | 7/ 25-7/26 | 7/26 英国立公文書館視察 7/26 英国内閣府 Behavioural Insights Team視察 |
|
来 | フォックス国際貿易相 | 7/31-8/1 | 7/31 中根外務副大臣と会談 8/1 安倍総理大臣に表敬 |
|
往 | 吉野復興大臣 | 9/8-9/9 | 9/9 ジャパン・ハウス ロンドン視察 | |
往 | 麻生副総理大臣兼財務大臣 | 9/13 | 9/13 ジャパン・ハウス ロンドン開館記念行事出席 | |
往 | 堀井巌外務大臣政務官 | 9/12-9/13 | 9/13 ジャパン・ハウス ロンドン開館記念行事出席 | |
来 | ハント外務・英連邦相 | 9/17-9/19 | 9/18 安倍総理大臣に表敬 9/18 河野外務大臣と会談 |
|
往 | 阿部外務副大臣 | 10/10-10/11 | 10/11 第4回野生動植物の違法取引対策に関する国際会議出席 10/11 フィールド外務・英連邦省閣外相と会談 |
|
エストニア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/12-1/13 | 1/12 カリユライド大統領に表敬 1/12 ラタス首相と会談 1/12 日・エストニア拡大首脳会合出席 |
往 | 小野寺防衛大臣 | 5/5-5/6 | 5/5 NATOサイバー防衛センター視察 5/6 ルイク国防相と会談 |
|
往 | 岡本外務政務官 | 9/25-9/26 | 9/26 サックス外務次官と会談 | |
往 | 平井内閣府特命担当大臣 | 10/15-10/16 | タリン・デジタルサミット2018に参加 10/16 タンミスト起業・IT相と会談 |
|
オーストリア | 往 | 河野外務大臣 | 2/15-2/16 | 2/15 グレミンガー欧州安全保障協力機構(OSCE)事務総長と会談 2/15 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長と会談 |
往 | 上川法務大臣 | 5/5 | フェドートフ国連薬物・犯罪事務所(UNODC)事務局長と会談 | |
来 | トット参議院議長 | 5/15-5/19 | 5/15 伊達参議院議長と会談 5/15 大島衆議院議長と会談 |
|
往 | 河野外務大臣 | 7/4-7/5 | 7/5 ゼルボ包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長と会談 7/5 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長と会談 7/5 クナイスル欧州・統合・外務担当相と会談 |
|
往 | 松山内閣府特命担当大臣 | 9/15-9/17 | 第62回IAEA総会に出席 9/16 ハガティ米国エネルギー省核安全保障庁長官と会談 9/17 ジャック・フランス原子力・代替エネルギー省長官と会談 |
|
往 | 辻外務大臣政務官 | 11/27-11/29 | 11/28 国際原子力機関(IAEA)原子力科学技術閣僚会議出席 11/28 天野IAEA事務局長に表敬 |
|
オランダ | 来 | ザイルストラ外相 | 2/8-2/9 | 2/9 河野外務大臣と会談 |
往 | 中根外務副大臣 | 4/29-4/30 | 4/30 ブラント外務次官と会談 4/30 ウズムジュ化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長と会談 |
|
往 | 堀井学外務大臣政務官 | 7/16-7/17 | 7/17 国際刑事裁判所(ICC)ローマ規程採択20周年記念式典及びシンポジウム出席 | |
往 | 小野寺防衛大臣 | 9/4-9/5 | 9/4 アリアスOPCW事務局長と会談 9/4 バイレフェルト国防相と会談 |
|
キプロス | 往 | 中根外務副大臣 | 7/23-7/24 | 7/23 アナスタシアディス大統領に表敬 7/23 フリストドゥリディス外相に表敬 7/23 在キプロス日本国大使館開館記念レセプション出席 |
来 | フリストドゥリディス外相 | 10/21-10/27 | 10/24 河野外務大臣と会談 | |
ギリシャ | 往 | 中根外務副大臣 | 7/24-7/25 | 7/24 カトゥルガロス外務副大臣と会談 7/25 ミツォタキス新民主主義党(ND)党首と会談 |
クロアチア | 往 | 山田外務大臣政務官 | 10/18-10/19 | 10/19 ライネル議会副議長に表敬 10/19 ブシッチ外務・欧州問題副大臣と会談 |
コソボ | 往 | 堀井学外務副大臣 | 2/17-2/18 | 2/18 独立10周年記念式典出席 2/18 サチ大統領と会談 2/18 パツォーリ第一副首相兼外相と会談 |
来 | パツォーリ第一副首相兼外相 | 3/1-3/3 | 3/1 河野外務大臣と会談 | |
サンマリノ | 往 | 中根外務副大臣 | 4/28-4/29 | 4/28 レンツィ外務・政務・司法長官と会談 4/28 パルミエーリ執政に表敬 4/28 チャッチ執政に表敬 |
スイス | 往 | 岡本外務大臣政務官 | 1/25-1/27 | 1/26 世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会合出席 |
往 | 堀井学外務大臣政務官 | 2/26-2/28 | 2/26 ライチャーク国連総会議長、マウラー赤十字国際委員会(ICRC)総裁、ムハンマド・カタール副首相兼外相、ザキ・モルディブ家族相、チョウ・テイン・ミャンマー国際協力相、エリヤヴェツ・スロベニア副首相兼外相等とそれぞれ個別に会談 2/27 対人地雷禁止条約第3回プレッジング会合出席 2/27 第37回人権理事会ハイレベル・セグメント出席 2/27 ジュネーブ軍縮会議(CD)公式本会議出席 |
|
来 | ベルセ大統領兼内務相 | 4/12-4/15 | 4/12 安倍総理大臣と会談 | |
往 | 河野外務大臣 | 4/24 | 2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第2回準備委員会出席 アゼベドWTO事務局長と会談 |
|
往 | 中根外務副大臣 | 9/10-9/11 | 9/10 マウラー副大統領兼財相に表敬 9/10 シュナイダー=シュナイター国民議会外交委員長兼スイス日本友好議員連盟会長と会談 |
|
往 | 佐藤外務副大臣 | 11/27-11/28 | 11/28 アフガニスタンに関するジュネーブ閣僚級会合出席 | |
往 | 阿部外務副大臣 | 12/5 | 国際機関関係者と会談 | |
スウェーデン | 往 | 林文部科学大臣 | 1/9 | 1/9 欧州各破砕中性子源(ESS)視察 1/9 MAXⅣ(軟Ⅹ線向け高輝度放射光施設)視察 |
往 | 堀井学外務大臣政務官 | 2/13-2/15 | 2/14 子どものための2030アジェンダ:ソリューションズ・サミット出席 2/14 フォア国連児童基金(UNICEF)事務局長と会談 |
|
来 | カール16世グスタフ国王陛下及び同王妃陛下 | 4/22-4/26 | 公式実務訪問賓客(公式実務訪問賓客としての滞在期間は4/22-25) 4/23 天皇皇后両陛下と御夕餐 4/24 皇太子同妃両殿下と昼食会 4/25 安倍総理大臣夫妻と懇談・総理大臣夫妻主催晩餐会御臨席(王妃陛下同伴) |
|
来 | リンデ外務省EU担当相 | 4/22-4/25 | 4/25 中根外務副大臣と会談 | |
往 | 松山内閣府特命担当大臣 | 5/1-5/2 | 5/2 サミュエルソン社会副大臣と会談 | |
往 | 茂木内閣府特命担当大臣 | 5/2-5/4 | 5/3 ダンベリ産業・イノベーション相と会談 | |
スペイン | 往 | 中根外務副大臣 | 1/15-1/17 | 1/16 ダスティス外務・協力相と会談 1/16 日スペイン外交関係樹立150周年開幕式典出席 1/16 ポロリカシュヴィリ世界観光機関(UNWTO)事務局長と会談 |
往 | 世耕経済産業大臣 | 9/27-9/28 | 9/27 カルビーニョ経済・企業相と会談 9/28 マロト産業・通商・観光相と会談 9/28 ドミンゲス・エネルギー長官と会談 |
|
往 | 安倍総理大臣 | 10/16-10/17 | 10/16 フェリペ6世国王陛下を謁見 10/16 サンチェス首相と会談 |
|
セルビア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/15-1/16 | 1/15 ブチッチ大統領と会談 1/15 日・セルビア拡大首脳会合出席 |
往 | 山田外務大臣政務官 | 10/16-10/18 | 10/17 日本・セルビア・ビジネスフォーラム出席 10/17 ステバノビッチ外務次官との会談 10/18 ブルナビッチ首相に表敬 |
|
チェコ | 来 | ヴォンドラーチェク下院議長 | 5/14-5/18 | 5/15 皇太子殿下と御接見 5/16 安倍総理大臣に表敬 5/16 大島衆議院議長と会談 |
デンマーク | 往 | 堀井学外務大臣政務官 | 6/26-6/27 | 6/27 ウクライナの改革に関する国際会議出席 |
往 | 河野外務大臣 | 10/19-20 | 10/20 P4Gコペンハーゲン・サミット2018出席 10/20 ラスムセン首相に表敬 10/20 サムエルセン外相と会談 |
|
ドイツ | 来 | シュタインマイヤー大統領及び同令夫人 | 2/6-2/7 | 2/6 安倍総理大臣と会談 2/7 天皇皇后両陛下と御会見 |
往 | 河野外務大臣 | 2/16-2/17 | 2/16 第54回ミュンヘン安全保障会議出席 2/16 ラヴロフ・ロシア外相と会談 2/16 ジャネリゼ・ジョージア副首相兼外相と会談 2/16 カボレ・ブルキナファソ大統領に表敬 2/17 リンケービッチ・ラトビア外相と会談 2/17 ブシャティ・アルバニア欧州・外務担当相と会談 2/17 ディミトロフ・マケドニア旧ユーゴスラビア共和国外相と会談 2/17 ナルバンジャン・アルメニア外相と会談 2/17 タバン・デン南スーダン第一副大統領に表敬 |
|
往 | 福井内閣府特命担当大臣 | 5/3-5/4 | 5/4 ヘンゼル・ドイツ・リスク評価研究所所長と会談 | |
来 | マース外相 | 7/25 | 7/25 安倍総理大臣に表敬 7/25 河野外務大臣と会談 |
|
往 | 河野外務大臣 | 9/6 | メルケル首相に表敬 キリスト教民主・社会同盟院内会派会合出席 マース外相と会談 |
|
往 | 堀井巌外務大臣政務官 | 9/10-9/12 | 9/11 ジルバーホルン国防省政務次官と会談 9/11 バルトケ独日議連副会長と会談 9/11 アネン外務担当国務相と会談 |
|
往 | 柴山文部科学大臣 | 10/25-10/27 | 10/26 第2回北極科学大臣会合出席 10/26 アルフレッズドッティル・アイスランド教育・科学・文化相と会談 |
|
ノルウェー | 来 | ソーベルグ首相 | 2/13-2/15 | 2/14 安倍総理大臣と会談 |
往 | 齋藤農林水産大臣 | 5/1-5/3 | 5/2 サンドバルグ漁業相と会談 | |
来 | ソーライデ外相 | 5/10 | 河野外務大臣と会談 | |
来 | アストルップ国際開発相 | 11/20-11/21 | 11/20 河野外務大臣と会談 | |
バチカン | 往 | 中根外務副大臣 | 4/27 | ギャラガー外務長官と会談 |
往 | 河野外務大臣 | 11/23 | パロリン国務長官を表敬 ギャラガー外務長官と会談 |
|
ハンガリー | 往 | 林文部科学大臣 | 7/5-7/7 | 7/6 日EU政策対話出席 7/6 ティボル・ナブラチチ欧州委員と会談 7/6 ヒッレル国会副議長と会談 |
フィンランド | 来 | ソイニ外相 | 2/20-2/22 | 2/21 河野外務大臣と会談 |
来 | リシッコ国会議長 | 3/19-3/22 | 3/19 河野外務大臣と会談 3/19 大島衆議院議長と会談 3/20 伊達参議院議長と会談 3/20 安倍総理大臣に表敬 |
|
往 | 小野寺防衛大臣 | 5/4-5/5 | 5/4 サウリ・ニーニスト大統領に表敬 5/4 ユッシ・ニーニスト国防相と会談 |
|
往 | 吉野復興大臣 | 9/5-9/6 | 9/6 リンティラ経済相との会談 9/6 レッパ農林相との会談 |
|
フランス | 往 | 岡本外務大臣政務官 | 1/23-1/25 | 1/23 化学兵器使用への不処罰に関する閣僚会合出席 |
来 | ル・ドリアン外相及び同令夫人 | 1/26-1/29 | 外務省賓客 1/26 安倍総理大臣に表敬 1/26 第4回日仏外務・防衛閣僚会合(「2+2」) 出席 1/27 河野外務大臣と会談 |
|
往 | 松山内閣府特命担当大臣 | 4/29-5/1 | 4/30 河野経済協力開発機構(OECD)事務次長と会談 | |
往 | 岡本外務大臣政務官 | 5/29-5/31 | 5/30-31 OECD閣僚理事会出席 5/30 グリアOECD事務総長、トゥエスタ・ペルー経済財政相、グティエレス・コロンビア商工観光相、コープサック・タイ首相府相、メレシュカーヌ・ルーマニア外相等とそれぞれ個別に会談 5/31 世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会合出席 |
|
来 | ド・リュジ国民議会議長及び同令夫人 | 5/30-6/4 | 5/31 天皇皇后両陛下が御引見 5/31 安倍総理大臣に表敬 5/31 大島衆議院議長と会談 5/31 伊達参議院議長と会談 |
|
往 | 世耕経済産業大臣 | 5/31-6/1 | 5/31 第3回日米欧三極貿易大臣会合出席 5/31 ライトハイザー米国通商代表と会談 5/31 マルムストローム欧州委員と会談 5/31 WTO非公式閣僚会合出席 5/31 アゼベドWTO事務局長と会談 |
|
往 | 世耕経済産業大臣 | 6/12-6/14 | 6/12 日本主催2025年国際博覧会誘致レセプション出席 6/13 第163回BIE(博覧会国際事務局)総会出席 6/13 ロセルタレスBIE事務局長と会談 |
|
往 | 岡本外務大臣政務官 | 6/12-6/13 | 6/12 日本主催2025年国際博覧会誘致レセプション出席 6/13 第163回BIE(博覧会国際事務局)総会出席 |
|
往 | 河野外務大臣 | 7/12-7/14 | 7/12 ジャポニスム2018開会式出席 7/13 日・仏物品役務相互提供協定(日仏ACSA)署名 7/14 ル・ドリアン外相と会談 |
|
往 | 梶山内閣府特命担当大臣 | 7/23-7/25 | 7/24 フランス国立公文書館視察 7/24 ニッセン文化相と会談 7/25 SEDIF(イルドフランス)水運用センター視察 |
|
往 | 中根外務副大臣 | 7/25-7/26 | 7/26 ペッチーニOECD開発センター所長と会談 7/26 モレイラ・ダ=シルヴァOECD開発協力局長と会談 |
|
往 | 皇太子殿下 | 9/7-9/14 | 日仏友好160周年の機会に御訪問 9/8 コロン内務相主催夕食会 9/11 ビュロー=ボナール国民議会副議長(議長代理)主催昼食会 9/12 マクロン大統領表敬、能×3D映像「YUGEN 幽玄」(*)御鑑賞、マクロン大統領主催晩餐会 9/13 「若冲展-<動植彩絵>を中心に」(*)御視察、松竹大歌舞伎(*)御鑑賞、エッフェル塔点灯式(*)御臨席 <(*):ジャポニスム2018関連行事> |
|
往 | 中根外務副大臣 | 9/11-9/12 | 9/11 グリアOECD事務総長と会談 | |
往 | 阿部外務副大臣 | 10/9-10/10 | 10/9 日本主催2025年国際博覧会誘致フォーラム及びレセプション出席 | |
往 | 安倍総理大臣 | 10/17-10/18 | 10/17 マクロン大統領と会談 10/18 アズレー・ユネスコ事務局長と会談 |
|
往 | 麻生副総理大臣兼財務大臣 | 11/11 | 11/11 第一次世界大戦終戦100周年記念式典出席 | |
往 | 阿部外務副大臣 | 11/21-11/23 | 11/21 シュークネヒトOECD事務次長と会談 | |
往 | 世耕経済産業大臣 | 11/21-11/23 | 11/22 ル・メール経済・財務相等との会談 11/23 第164回BIE(博覧会国際事務局)総会、2025開催決定国主催レセプション出席 |
|
ブルガリア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/14-1/15 | 1/14 ボリソフ首相と会談 1/14 日・ブルガリア拡大首脳会合出席 1/15 ラデフ大統領に表敬 |
来 | ドンチェフ副首相 | 2/19-2/24 | 2/20 河野外務大臣と会談 | |
来 | カラヤンチェヴァ国民議会議長 | 11/17-11/21 | 11/19 天皇陛下が御引見 11/19 大島衆議院議長と会談 11/20 安倍総理大臣に表敬 11/20 伊達参議院議長と会談 |
|
ベルギー | 往 | 林文部科学大臣 | 1/7 - 1/9 | 1/8 ライシャーツ教育文化総局総局長と会談 1/8 モエダス欧州委員と会談 1/9 カニエテ気候変動・エネルギー担当欧州委員と会談 |
往 | 堀井学外務大臣政務官 | 1/31-2/1 | 1/31 パレスチナ支援調整委員会(AHLC)閣僚級特別会合出席 | |
往 | 世耕経済産業大臣 | 3/9-3/11 | 3/10 第2回日米欧三極貿易大臣会合出席 3/10 ライトハイザー米国通商代表と会談 3/10 マルムストローム欧州委員と会談 |
|
往 | 河野外務大臣 | 4/24-4/25 | 4/25 シリア及び地域の将来の支援に関する第2回ブリュッセル会合出席 4/25 サファディ・ヨルダン外務・移民相と会談 4/25 ハリーリ・レバノン首相に表敬 4/25 モゲリーニEU外務・安全保障政策上級代表と会談 4/25 ザリーフ・イラン外相と会談 4/25 マルムストローム欧州委員と会談 |
|
往 | 安倍総理大臣 | 10/18-10/19 | 10/18 第2回「V4+日本」首脳会合出席 10/18 ユンカー欧州委員会委員長と会談 10/18 メルケル・ドイツ首相と会談 10/18-19 第12回アジア欧州会合(ASEM)首脳会合出席 10/19 コンテ・イタリア首相と会談 10/19 シェンロン・シンガポール首相と会談 10/19 クルツ・オーストリア首相と会談 |
|
来 | レンデルス副首相兼外務・欧州問題相 | 10/29-11/2 | 10/29 河野外務大臣と会談 10/30 皇太子殿下と御接見 |
|
ポーランド | 往 | 河野外務大臣 | 7/5-7/6 | 7/6 チャプトヴィチ外相と会談 |
往 | 原田環境大臣 | 12/11-12/16 | 気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)出席 12/11 ルフット・インドネシア海洋担当調整相と会談 12/12 ヨービーイン・マレーシア・エネルギー・科学・技術・環境・気候変動相と会談 12/12 プライス・オーストラリア環境相と会談 12/12 解(かい)中国気候変動事務特別代表と会談 12/12 ラシード・モルディブ環境相と会談 12/13 ドゥアルテ・ブラジル環境相と会談 12/13 フェカドゥ・エチオピア気候変動相と会談 12/13 キースラー・エストニア環境相と会談 12/13 カニエテ気候変動・エネルギー担当欧州委員と会談 12/14 ズルキフリ・シンガポール環境水資源相と会談 12/14 ティーリカイネン・フィンランド住宅・エネルギー環境相と会談 12/14 コヴァルチク環境相と会談 12/14 シェルツ・ドイツ環境相と会談 |
|
マルタ | 来 | ムスカット首相及び同令夫人 | 7/29-8/2 | 8/1 安倍総理大臣と会談 |
来 | アベーラ外務・貿易振興相 | 7/29-8/2 | 7/31 中根外務副大臣と会談 | |
モルドバ | 来 | ウリアノブスキ外務・欧州統合相 | 7/1-7/5 | 7/2 河野外務大臣と会談 |
モンテネグロ | 来 | ダルマノビッチ外相 | 10/31-11/5 | 11/1 河野外務大臣と会談 |
ラトビア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/13 | クチンスキス首相と会談 |
往 | 岡本外務政務官 | 9/28-9/29 | 9/28 ベルグマニス国防相と会談 | |
リトアニア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/13-1/14 | 1/13 グリボウスカイテ大統領に表敬 1/13 スクバルネリス首相と会談 1/13 日・リトアニア拡大首脳会合出席 |
往 | 岡本外務政務官 | 9/26-9/28 | 9/27 第一回日バルト協力対話出席 | |
来 | スクバルネリス首相 | 10/9-10/13 | 10/9 河野外務大臣と会談 10/12 安倍総理大臣と会談 |
|
ルーマニア | 往 | 安倍総理大臣 | 1/16-1/17 | 1/16 ヨハニス大統領と会談 |