国・地域名 | 往/来 | 要人名 | 期間 | 往来目的・主要日程 |
アルゼンチン |
来 |
タイアナ外務・国際通商・宗務相 |
1/14~1/17 |
外務省賓客 第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 1/15 岡田外務大臣と会談 |
エクアドル |
往 |
内藤総務副大臣 (総理大臣特使) |
3/25~3/26 |
地上デジタルテレビ放送ISDB-T(日本)方式導入に係る当局間覚書署名(3/26) 3/26 パティーニョ外務・通商・統合相と会談 3/26 モレーノ副大統領と会談 |
来 |
コレア大統領 |
9/5~9/8 |
実務訪問賓客 9/6 天皇陛下と御会見 9/6 菅総理大臣と会談 9/6 西岡参議院議長と会談 |
|
来 |
パティーニョ外務・通商・統合相 |
9/5~9/8 |
コレア大統領に同行 9/6 岡田外務大臣と会談 |
|
エルサルバドル |
来 |
マルティネス外相 |
1/15~1/18 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 日・中米外相会合出席(1/17) |
往 |
武正外務副大臣 |
5/5~5/7 |
5/6 フネス大統領に表敬 5/6 マルティネス外相に表敬 5/6 マルティネス公共事業相と会談 |
|
ガイアナ |
来 |
ロドリゲス=バーケット外務・対外貿易・国際協力相 |
9/1~9/4 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣と会談 |
キューバ |
往 |
赤松農林水産大臣 |
5/2~5/4 |
5/3 カブリサス閣僚評議会副議長と会談 5/3 ロサレス農業相と会談 5/3 コンセプシオン食料産業相と会談 5/4 マルミエルカ外国貿易・外国投資相と会談 5/4 ベントゥーラ国家評議会第一副議長と会談 5/4 ラウル・カストロ国家評議会議長に表敬 |
グアテマラ |
来 |
コロン大統領 |
10/20~10/23 |
実務訪問賓客 10/22 天皇陛下と御会見 10/22 菅総理大臣と会談 |
来 |
ロダス外相 |
10/20~10/23 |
コロン大統領に同行 |
|
往 |
山花外務大臣政務官 |
12/12~12/14 |
12/13 コロン大統領と会談 12/13 ロダス外相と会談 |
|
グレナダ |
来 |
デービッド外相 |
8/31~9/4 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣と会談 |
コスタリカ |
来 |
スターニョ外相 |
1/15~1/17 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 日・中米外相会合出席(1/17) |
往 |
武正外務副大臣 (政府特派大使) |
5/7~5/8 |
大統領就任式出席(5/8) 5/7 チンチージャ大統領に表敬 |
|
来 |
カストロ外相 |
9/12~9/15 |
9/15 岡田外務大臣と会談 |
|
コロンビア |
来 |
ベルムデス外相 |
1/14~1/17 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 1/17 岡田外務大臣と会談 |
往 |
赤松農林水産大臣 |
5/4~5/6 |
5/5 ウリベ大統領と会談 5/5 フェルナンデス農業相と会談 5/5 プラタ商工観光相と会談 |
|
往 |
吉良外務大臣政務官 (政府特派大使) |
8/6~8/8 |
大統領就任式出席(8/7) 8/7 モレノ・チリ外相と会談 8/7 ガルシア・ベラウンデ・ペルー外相と会談 8/8 サントス大統領に表敬 |
|
ジャマイカ |
往 |
武正外務副大臣 |
5/3~5/4 |
5/4 ロビンソン外務・外国貿易担当国務相と会談 5/4 チャン水・住宅相と会談 |
来 |
ボー副首相兼外務・外国貿易相 |
8/29~9/4 |
外務省賓客 第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 8/31 岡田外務大臣と会談 9/1 横路衆議院議長と会談 9/3 秋篠宮同妃両殿下と御接見 |
|
セントビンセント |
来 |
ストレーカー副首相兼外務・商業・貿易相 |
8/31~9/4 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣との会談 |
セントルシア |
往 |
武正外務副大臣 |
5/1~5/3 |
5/2 キング首相に表敬 5/3 ブースケイ外務・国際貿易・投資相と会談 |
来 |
ブースケイ外務・国際貿易・投資相 |
9/1~9/2 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣との会談 |
|
チリ |
往 |
吉良外務大臣政務官 (政府特派大使) |
3/10~3/12 |
大統領就任式出席(3/11) 3/10 ピニェラ次期大統領に表敬 3/10 バチェレ大統領に表敬 3/12 ゴルボーン鉱業相と会談 |
来 |
モレノ外相 |
4/25~4/28 |
4/26 鳩山総理大臣に表敬 4/26 岡田外務大臣と会談 |
|
来 |
モレノ外相 |
11/9~11/15 |
第22回APEC閣僚会議出席(11/10~11/11) 11/11 前原外務大臣と会談 |
|
来 |
ピニェラ大統領 |
11/12~11/15 |
第18回APEC首脳会議出席(11/13~11/14) 11/14 菅総理大臣と会談 |
|
トリニダード・トバゴ |
来 |
ランバチャン外相 |
8/30~9/2 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣と会談 |
往 |
山花外務大臣政務官 |
12/14~12/16 |
12/15 ランバチャン外相と会談 |
|
ニカラグア |
来 |
サントス外相 |
1/14~1/20 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 日・中米外相会合出席(1/17) 11/19 横路衆議院議長に表敬 |
ハイチ |
往 |
岡田外務大臣 |
3/20 |
3/20 プレヴァル大統領と会談 3/20 ベルリーヴ首相と会談 3/20 レ外相と会談 3/20 ミュレ国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)事務総長特別代表代行と会談 |
パナマ |
来 |
バレーラ副大統領兼外相 |
1/15~1/19 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 日・中米外相会合出席(1/17) 1/17 岡田外務大臣と会談 |
往 |
武正外務副大臣 |
5/4~5/5 |
5/5 バレーラ副大統領兼外相と会談 |
|
パラグアイ |
来 |
ラコニャタ外相 |
1/15~1/20 |
外務省賓客 第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 1/18 岡田外務大臣と会談 |
バルバドス |
来 |
マクリーン外務・外国貿易相 |
8/31~9/4 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣と会談 |
ブラジル |
往 |
吉良外務大臣政務官 |
1/19~1/21 |
1/20 アレンカール副大統領に表敬 1/20 アモリン外相と会談 |
往 |
小沢環境大臣 |
7/18~7/22 |
7/20 テイシェイラ環境相と会談 |
|
ベネズエラ |
往 |
武正外務副大臣 |
4/29~5/1 |
4/30 アリ・ロドリゲス電力相と会談 |
ベリーズ |
来 |
エルリントン外務・外国貿易相 |
8/31~9/3 |
第2回日・カリコム外相会議出席(9/2) 9/1 岡田外務大臣と会談 |
来 |
ヴェガ副首相兼天然資源・環境相 |
10/27 |
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)ハイレベル・セグメント出席(10/27) |
|
ペルー |
往 |
吉良外務大臣政務官 |
3/9~3/10 |
3/9 ガルシア・ベラウンデ外相と会談 3/9 アラオス経済財政相と会談 |
来 |
ガルシア大統領 |
11/12~11/14 |
第18回APEC首脳会議出席(11/13~11/14) 11/14 菅総理大臣と会談 |
|
ボリビア |
往 |
吉良外務大臣政務官 (政府特派大使) |
1/21~1/24 |
大統領就任式出席(1/22) 1/22 チョケワンカ外相と会談 1/23 モラレス大統領と会談 1/23 ゴメス鉱業冶金相と会談 |
来 |
モラレス大統領 |
12/7~12/8 |
公式実務訪問賓客 12/8 天皇陛下と御会見・宮中午餐 12/8 菅総理大臣と会談 |
|
メキシコ |
来 |
エスピノサ外相 |
1/15~1/17 |
第4回FEALAC外相会合出席(1/16~1/17) 1/17 岡田外務大臣と会談 |
来 |
カルデロン大統領及び同令夫人 |
1/31~2/2 |
公式実務訪問賓客 2/1 天皇皇后両陛下と御会見・午餐 2/1 鳩山総理大臣と会談 2/1 江田参議院議長と会談 2/2 横路衆議院議長と会談 |
|
来 |
エスピノサ外相 |
1/31~2/2 |
カルデロン大統領に同行 2/1 岡田外務大臣と会談 |
|
往 |
直嶋経済産業大臣 |
3/30~3/31 |
第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合出席(3/30~3/31) 3/30 パヴラク・ポーランド副首相兼経済相と会談 3/30 ナイミ・サウジアラビア石油・鉱物資源相と会談 3/30 ブラウンリー・ニュージーランド経済開発相兼エネルギー資源相と会談 3/31 モハメッド・ブルネイ・エネルギー相と会談 3/31 ケッセル・エネルギー相と会談 |
|
往 |
武正外務副大臣 |
3/30~3/31 |
第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合出席(3/30~3/31) 3/30 エル・バドリ石油輸出国機構(OPEC)事務局長と会談 3/30 田中世界エネルギー機関(IEA)事務局長と会談 3/30 ファン・デル・フーフェン・オランダ経済相と会談 3/31 ヴァスコンセロス・アンゴラ石油相と会談 3/31 モハメッド・ブルネイ・エネルギー相と会談 3/31 ユルドゥズ・トルコ・エネルギー天然資源相と会談 |
|
往 |
赤松農林水産大臣 |
4/30~5/2 |
5/1 マジョルガ農牧相と会談 |
|
来 |
エスピノサ外相 |
7/5~7/6 |
7/5 岡田外務大臣と会談 |
|
往 |
小沢環境大臣 |
7/21~7/22 |
気候変動に関する非公式会合(メキシコ政府主催)出席(7/22) 7/21 エスピノサ外相と会談 7/22 エルビラ環境相と会談 |
|
往 |
横路衆議院議長 |
9/6~9/8 |
9/7 ラミレス下院議長と会談 |
|
来 |
カルデロン大統領及び同令夫人 |
11/12~11/14 |
第18回APEC首脳会議出席(11/13~11/14) |
|
来 |
エスピノサ外相 |
11/9~11/10 |
第22回APEC閣僚会合出席(11/10~11/11) |
|
来 |
エスピノサ外相 |
11/12~11/14 |
第18回APEC首脳会議同席(11/13~11/14) 11/14 前原外務大臣と会談 |
|
往 |
松本環境大臣 |
12/5~12/11 |
国連気候変動枠組条約第16回締約国会議出席(12/5~12/11) 12/6 モレワ・南アフリカ環境相と会談 12/6 エスピノサ・メキシコ外相と会談 12/7 グローサー・ニュー・ジーランド貿易相及びスミス・ニュー・ジーランド環境相と会談 12/7 コンベ・オーストラリア気候変動相と会談 12/7 トーマス・グレナダ首相及びフッド・グレナダ外務相と会談 12/7 解振華中国国家発展改革委員会副主任と会談 12/7 ヘデゴー気候行動担当欧州委員及びスコーヴリーグ・ベルギー環境自然文化相と会談 12/8 ベアード・カナダ環境相と会談 12/8 ラメシュ・インド環境・森林相と会談 12/9 李萬儀韓国環境部長官と会談 12/10 ジョゼ・コンゴ民主共和国環境相、ラフマニ・アルジェリア環境相及びサンガレ・マリ環境相と会談 |
|
往 |
山花外務大臣政務官 |
12/6~12/12 |
国連気候変動枠組条約第16回締約国会議出席(12/6~12/10) 12/8 ハッタ・インドネシア環境相と会談 12/8 チャン・ホン・ハ・ベトナム天然資源環境副大臣と会談 12/9 フリース・デンマーク気候・エネルギー相と会談 12/9 イリヤーニ・イエメン水・環境相と会談 12/9 プレスティジャコモ・イタリア環境相と会談 12/9 モレレキ・レソト天然資源相と会談 12/9 クントロ・インドネシアREDD+タスクフォース長と会談 12/10 ケンペン・ラオス水資源環境相と会談 12/10 ベスード・コロンビア環境相と会談 |