宇宙

令和7年4月1日

 4月1日、東京において、第3回日印宇宙対話が開催されました。

  1. 今回の対話において、日印の関係者は、双方の宇宙政策に関する情報交換のほか、安全保障、関係機関間協力、宇宙産業、測位衛星、宇宙状況把握及び宇宙空間に関する国際的なルールや規範等に関し、意見交換を行いました。
  2. 我が国からは、冒頭、本1日は日印科学技術交流年の開始日であり、キックオフの行事として、本対話の開催は、まさに時宜を得たものであり、交流年を盛り上げていきたいと述べました。その後、両国は、相手国の宇宙政策の最新状況について理解を深めるとともに、今後具体的な協力をさらに進展させていくことで一致しました。
  3. 両国は、今後とも宇宙に関する協力を深めるべく、本対話を定期的に開催することで一致しました。
  4. 本会議への主な出席者は、次のとおりです。
    1. 日本側から、斉田幸雄総合外交政策局参事官兼宇宙政策担当大使及び風木淳内閣府宇宙開発戦略推進事務局長が共同議長として出席し、外務省、内閣府、内閣官房、文部科学省、経済産業省、防衛省、環境省、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の関係者が出席しました。
    2. インド側から、ムアンプイ・サイオイ外務省軍縮・国際安全保障局長(Ms. Muanpuii Saiawi, Joint Secretary, Disarmament and International Security Affairs Division, Ministry of External Affairs of India)及びガネッシュ・ピライ・インド宇宙研究機関(ISRO)科学技術技監(Mr. M. Ganesh Pillai, Scientific Secretary, Indian Space Research Organisation)が共同議長として出席し、その他、インド外務省、国家安全保障局、宇宙庁(DOS)、国防省、ISROの関係者が出席しました。

宇宙へ戻る