自由貿易協定(FTA)/経済連携協定(EPA)
日英EPA 大阪・関西万博2025女性の経済的エンパワーメントに関するフォーラムの実施(結果)
令和7年8月12日
1 概要
日英両国政府の協力により、2021年1月1日に発効した日英包括的経済連携協定(日英EPA)に基づいて、女性の経済的エンパワーメントを促進する取組みとして、8月8日日本時間10時30分~17時15分(英国時間2時30分~9時15分)に大阪・関西万博2025女性の経済的エンパワーメントに関するフォーラム(日英政府共催)を開催しました。
本フォーラムでは、日本又は英国に拠点を置いてビジネスを展開する女性経営者・管理職、並びに女性経営者の支援を行う方々による日本と英国への事業展開を後押しするための経験談やアドバイスが紹介され、参加者との間で質疑応答も行われました。本フォーラムのプログラムの概要は以下のとおりです。
始めに、女性役員及び上級管理職4名からなるパネルにおいて、女性が活躍できる職場のあり方について、登壇者の経験を交えて意見交換がなされました。
続けて、参加者が10程度の少人数のグループに分かれ、メンター役の登壇者その他女性上級管理職に対して順に1人ずつ質疑応答を行うメンタリングが実施されました。
さらに、女性経営者及び女性経営者支援者4名からなるパネルにおいて、女性経営者に焦点を当て、女性による事業経営の可能性と課題、理想的な女性経営者支援のあり方などについて意見交換が行われました。
最後に、在日英国商工会議所(BCCJ)とロバート・ウォルターズ社から、日英のビジネス慣習の違い、日英のビジネス市場が秘める可能性とその活用方法などについて、実務的なアドバイスが紹介されました。
2 プログラム詳細
10時00分~10時30分 開場/登録 |
10時30分~10時45分 開会挨拶 (キャロリン・デービッドソン 2025年大阪・関西万博英国政府代表) |
10時45分~12時00分 セッション1:未来の女性ビジネスリーダー支援 女性が活躍できる社会をいかにして創出するか (モデレーター:キャロリン・デービッドソン2025年大阪・関西万博英国政府代表、登壇者:三井住友信託銀行 アキレス美知子取締役、アレクシオン・ファーマ合同会社 濱村 美砂子社長、FSB ティナ・マッケンジー政策長、カルティエジャパン 宮地 純プレジデント&CEO) |
12時00分~13時30分 ランチ |
13時30分~14時45分 セッション2:スピード・メンタリング |
14時45分~15時15分 休憩(英国パビリオン視察) |
15時15分~16時30分 セッション3:女性起業家 機会と課題/中小企業(女性オーナー中小企業が直面する障壁と機会) (モデレーター:英ビジネス貿易省 ケイト・マックスウェル ジェンダー平等、イノベーション及び中小企業部長、登壇者:GRACE WINE 三澤 彩奈栽培醸造責任者、ANRI 金井 絵里花シニア・アソシエイト、TTP社 矢田 慶子VP) |
16時30分~17時00分 セッション4:今ある機会とその活用方法(実践的アドバイス・セッション) (在日英国商業会議所(BCCJ) セーラ・バックレイ専務理事、ロバートウォルターズ社 ラクナ・ラトラ東京オフィス代表) |
17時00分~17時15分 閉会挨拶 (外務省 渡邊 滋経済局参事官) |
17時15分~19時00分 ネットワーキング・レセプション |