世界貿易機関(WTO)
カナダ主催WTO少数国グループ(オタワ・グループ)閣僚会合の実施(結果)
令和3年10月7日
10月6日(日本時間同日)、パリ市内にて、カナダ政府が主催するWTO少数国グループ(オタワ・グループ)閣僚会合が行われ、我が国から、山﨑和之在ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使及び広瀬直経済産業審議官が参加しました。
- 本会合には、オコンジョ=イウェアラWTO事務局長(Dr. Ngozi Okonjo-Iweala, Director-General of World Trade Organization)も参加し、新型コロナに伴う延期により4年ぶりに開催される第12回WTO閣僚会議(MC12、11月30日から12月3日)に向けた協力・連携を確認するとともに、貿易と保健分野やWTO改革について活発な意見交換が行われました。
- 我が国からは、MC12について、貿易と保健に焦点を当て、新型コロナへの貿易面での対応についてWTOが果たしている役割を世界に示すことが重要であり、着実な成果に向けて協力していきたい旨、また、WTOにおける複数国交渉及び紛争解決制度改革の重要性について発言しました。
- (1)カナダ政府の呼びかけで発足した、WTOにおける有志国グループ。2018年10月に第1回閣僚級会合がオタワで開催されて以降、不定期に閣僚会合を開催。
- (2)参加メンバー(アルファベット順)
オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、EU、日本、ケニア、韓国、メキシコ、ニュージーランド、ノルウェー、シンガポール、スイス、英国