TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書2008 PDF  年次進捗報告ダイジェスト版2009 PDF
進捗状況索引
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

農産物生産性向上を支援(2008年度:8,800万円、2009年度:8,500万円)

横浜行動計画
[3]今後10年間でのアフリカ諸国におけるコメ生産量倍増を目指し、体系的な作物管理手法や、ネリカ米の利用拡大を含めた新たな方式の採用のための能力開発を通じ、コメの生産を増進する。
日本/実施主体により提案された支援策
● ネリカの改良、耐かん性品種の開発・導入及び土壌肥沃度の改善
リソース及び貢献(正文)
日本政府(農水省)/JIRCAS:農産物生産性向上を支援(2008年度:8,800万円、2009年度に8,500万円)
実施主体
日本政府(農水省)/国際農林水産業研究センター(JIRCAS)
関連リンク

進捗状況 2009

アフリカ国
アフリカ
進捗
農業生産性向上のために、研究開発(アフリカ向けイネ品種の改良、耐乾性品種の開発・導入、西アフリカの土壌肥沃度改善)を実施中。
詳細リンク
-
予算
約8,500万円

進捗状況 2008

アフリカ国
西アフリカサヘル地域
進捗
農業生産性向上のために、研究開発(ネリカの改良、耐乾性品種の開発・導入、西アフリカサヘル地域の土壌肥沃度改善)を実施中。
詳細リンク
-
予算
約1億900万円(当初予算8,800万円より増加)