外務大臣
林芳正外務大臣コーナー
令和5年9月12日


中・右エリアWrap
右エリアWrap
大臣の外国訪問
令和5年9月3日~11日 林外務大臣のヨルダン、エジプト、サウジアラビア、ポーランド及びウクライナ訪問

林芳正外務大臣は、9月3日から9月11日までヨルダン、エジプト、サウジアラビア、ポーランド及びウクライナを訪問し、各国の外相等と会談を行い連携の強化を図りました。
エジプトでは、日・エジプト・ヨルダン三者閣僚級協議や第3回日・アラブ政治対話で、日アラブ協力について意見交換を行い、サウジアラビアでは、湾岸協力理事会(GCC)との間で日・GCC外相会合を開催し、日・GCC協力を進展させる方途について協議しました。
また、ウクライナでは、クレーバ外務大臣を始めとする政府要人等と会談し、ロシアによる侵略を1日も早く終わらせるべく、日本が国際社会と連携してロシアに対する厳しい制裁とウクライナに寄り添った支援を行ってきたことを強調し、ウクライナとともにあるとの揺るぎない立場を表明しました。
令和5年7月27日~8月4日 林外務大臣の南西アジア及びアフリカ訪問

林芳正外務大臣は、7月27日から8月4日までインド、スリランカ、モルディブ、南アフリカ、ウガンダ、及びエチオピアを訪問し、各国外相や政府要人との会談などを行い、連携の強化を図りました。また、インドでは日印フォーラムにも出席しました。
令和5年7月12日~15日 林外務大臣のASEAN関連外相会議(インドネシア)出席

7月12日から15日まで、林芳正外務大臣は、ASEAN関連外相会議(日・ASEAN外相会議、ASEAN+3外相会議、東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議、ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合)に出席するため、インドネシアのジャカルタを訪問しました。また、ASEAN議長国であるインドネシアや他の参加国との間で会談等を実施しました。
国内での動き
- 「NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会」関係者による林外務大臣表敬(令和5年9月12日)
- 米国中西部州知事等一行による林外務大臣表敬(令和5年9月11日)
- スミス米海兵隊副司令官による林外務大臣表敬(令和5年9月11日)
- 日・ペルー外相会談及びワーキング・ランチ(令和5年9月1日)
- コットン米戦略軍司令官による林外務大臣表敬(令和5年9月1日)
- 第27期マンスフィールド研修員歓迎レセプションへの林外務大臣出席(令和5年9月1日)
- 日・アルゼンチン外相会談及びワーキング・ランチ(令和5年8月30日)
- 「科学技術外交推進会議」第6回会合の開催(令和5年8月30日)
- ウィットマン下院軍事委員会副委員長一行による林外務大臣表敬(令和5年8月29日)
- 日・パラグアイ外相電話会談(令和5年8月29日)