ブルンジ共和国

令和7年8月21日
ンダイシミエ大統領と握手する石破総理 (写真提供:内閣広報室)

 8月21日、午後4時20分から約25分間、石破茂内閣総理大臣は、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)に参加するため訪日中のエヴァリスト・ンダイシミエ・ブルンジ共和国大統領(H.E. General Évariste NDAYISHIMIYE, President of the Republic of Burundi)と日・ブルンジ首脳会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、石破総理大臣から、ンダイシミエ大統領がAUで「若者担当の擁護者」に任命されていることに触れつつ、「若者」はTICAD 9の分野横断テーマの一つであり、双方の若者がより良い未来を創造していくことを期待する旨述べるとともに、ブルンジとの協力関係を発展させていきたい旨述べました。これに対し、ンダイシミエ大統領は、TICADのこれまでの取組を高く評価するとともに、ブルンジが困難な状況にある時にも日本が一貫してブルンジ国民に寄り添い、協力を継続してきたことに対して謝意を述べつつ、引き続き二国間関係を強化していきたい旨述べました。
  2. 続いて、石破総理大臣から、ブジュンブラ港の完工が地域の物流円滑化や連結性強化に貢献していくことを期待する旨述べました。また、石破総理大臣から、国立病院への医療機材の供与を決定した旨述べました。これに対し、ンダイシミエ大統領から、ブジュンブラ港を始めとするこれまでの日本の支援に謝意が表明されるとともに、ブルンジの優先課題について説明しつつ、日本による更なる支援について期待が示されました。
  3. 両首脳は、安保理改革といった国際場裡の諸課題に連携して対応していくことを確認しました。

ブルンジ共和国へ戻る