ガンビア共和国

令和7年8月21日
握手をする石破総理大臣とジャロウ・ガンビア副大統領 (写真提供:内閣広報室)

 8月21日、午前10時40分から約15分間、石破茂内閣総理大臣は、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)に参加するため訪日中のムハンマド・ジャロウ・ガンビア共和国副大統領(H.E. Mr. Muhammad B. S. JALLOW, Vice-President of the Republic of The Gambia)の表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、石破総理大臣から、ジャロウ副大統領が教育を通じて、ガンビアの改革と発展を支える人材を育成してきたことに敬意を示しつつ、民主主義、法の支配等の価値・原則を共有する大事な友人であるガンビアと二国間関係を更に発展させていきたい旨述べました。これに対し、ジャロウ副大統領は、地域の平和と安定に向けた取組を含め、日本のアフリカのための取組を高く評価するとともに、二国間関係及び国際場裡での協力を一層強化していきたい旨述べました。
  2. 続いて、石破総理大臣から、コメの生産性向上に向けた支援に言及しつつ、今後もガンビアの食料安全保障に協力していく旨述べました。また、日本企業の技術を活用した教育のデジタル化や食料乾燥技術導入の支援を紹介しつつ、引き続きこうした官民連携も推進していきたいと述べました。これに対し、ジャロウ副大統領から、これまでの日本の支援に謝意が表明されるとともに、日本企業による更なる投資について期待が示されました。
  3. 両者は、安保理改革を始めとする諸課題にも連携して対応していくことを確認しました。

ガンビア共和国へ戻る