シンガポール共和国
2026年日・シンガポール外交関係樹立60周年記念事業の募集について
令和7年10月31日
                        
                         2026年は日本・シンガポール外交関係樹立60周年に当たります。両国は、この記念すべき年をできるだけ多くの人々と共に祝い、そして両国の交流を一層促進するため、日本・シンガポール外交関係樹立60周年記念事業(以下、「記念事業」)及び記念ロゴマーク使用事業を募集します。
 記念事業の実施、またロゴマークの使用を希望する場合は、以下「記念事業の届出及び記念ロゴマークの使用要綱」を熟読の上、届出を行ってください。
(注)ロゴマークは後日公表します。
記念事業の届出及び記念ロゴマークの使用要綱
記念実施期間・場所
2025年11月1日~2026年12月31日の期間に、日本国内及びシンガポール国内で実施するものであること(ただし、2025年11月1日~2025年12月31日は「プレ事業期間」として扱われ、同期間中に実施される事業におけるロゴマークの使用は認められません。)。
記念事業遵守事項
- 日本・シンガポール間の交流の促進、相互理解の促進、友好関係の強化、日本文化の紹介に資すると判断される事業(行事や催しに限らない。)であること。
- 公益性を有し、営利を主たる目的としていないこと。
- 日本やシンガポールの信用や品位を損なう、又は損なうおそれがないこと。
- 日本又はシンガポールの法令及び公序良俗に反する又は反するおそれがないこと。
- 特定の主義、政治的な主張又は宗教の普及を目的としないこと。
- 他者の権利(著作権等)を侵害するおそれがないこと。
- 記念事業の届出及び記念ロゴマークの使用要綱第6条のロゴマークのデザイン及び使用に当たってのガイドラインを遵守し、ロゴマークを許可無く編集・修正して使用しないこと。
- ロゴマークを自己の商標や意匠として登録するなど、独占的に使用しないこと。
- その他、事業内容及びロゴマークの使用に関して日本国外務省及び日本・シンガポール外交関係樹立60周年実行委員会事務局が不適当と判断するものでないこと。
届け出の流れ
- 記念事業の実施及びロゴマークの使用を希望する団体は、以下の必要書類を外務省/日本・シンガポール外交関係樹立60周年実行委員会事務局(SJ60@sn.mofa.go.jp)宛に提出。
- メールを受領後、外務省又は日本・シンガポール外交関係樹立60周年実行委員会事務局より、ロゴマークの電子データを申請者に送付。
- (注)届出にあたっては十分に時間的な余裕を持って行ってください。
- (注)記念事業は、日本国外務省及び在シンガポール日本国大使館のホームページにて、誓約書に記載された事業名、事業実施予定日及び主催団体等名と共に掲載されます。ホームページ掲載を希望しない場合は、届出者が必ず届出時にその旨を申し添えてください。
届け出書類の送付先・問い合わせ先
 外務省/日本・シンガポール外交関係樹立60周年実行委員会事務局
 Email(共通)SJ60@sn.mofa.go.jp



 )
)