ミャンマー連邦共和国
河野外務大臣のミャンマー・ラカイン州マウンドー地区訪問
平成30年1月13日



ミャンマー連邦共和国を訪問中の河野外務大臣は,1月13日(土曜日)午前,ラカイン州マウンドー地区を訪問したところ,概要以下のとおりです。本訪問には,ウィン・ミャッ・エー社会福祉救済復興大臣(Prof. Dr. Win Myat Aye, Union Minister for Social Welfare, Relief and Resettlement),ニィ・プ・ラカイン州首相(U Nyi Pu, Chief Minister of Rakhine State)他も同行しました。
1 マウンドー市街地付近に位置し,ムスリムが居住するパンドーピン村にて,村長から村の現状についての説明を受け,学校,住居等を視察し,村民との対話を行いました。
2 マウンドー地区北部国境付近の町タウンピョーレッウェに移動し,ミャンマー・バングラデシュ国境にかかる橋を視察した後,避難民受入センターを視察し,ウィン・ミャッ・エー社会福祉救済復興大臣から,今後の避難民帰還の受入の流れにつき,説明を受けました。
【参考1】パンドーピン村
人口約1,000人の村。2017年8月の襲撃事件及びその後の情勢不安定化で一部地域が焼失したが,現在もムスリム住民が居住している。
【参考2】避難民受入センター
ミャンマー政府が,バングラデシュからの避難民帰還の身分確認等のために整備中の施設。手続施設,一時滞在施設等から成る。