報道発表

国光外務副大臣の第8回日印インド太平洋フォーラムへの出席

令和7年11月5日
第8回日印インド太平洋フォーラムでスピーチをする国光外務副大臣

 11月5日、国光あやの外務副大臣は、日印トラック1.5対話「第8回日印インド太平洋フォーラム」のオープニング・セッションに出席しました。

  1. オープニング・セッションでは、インド太平洋地域の平和と安定をテーマとして、国光副大臣がスピーチを行うとともに、スブラマニヤム・ジャイシャンカル・インド外務大臣(H.E. Dr. Subrahmanyam Jaishankar, Minister of External Affairs of India)がビデオ・メッセージを発出しました。
  2. 国光副大臣は、スピーチの中で、厳しさを増す国際情勢の中で求められるのは、「多様性」、「包摂性」、「開放性」の尊重であり、法の支配を重んじ、多様な国家が共存共栄する世の中を皆で築いていくことであるとした上で、日本が、この理念に立脚した「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を推進していく旨、またFOIPを実現する上で、日印間での連携が重要である旨述べました。

(参考1)日印インド太平洋フォーラム(日印トラック1.5対話)

 日本国際問題研究所とデリー・ポリシー・グループとの共催による、日印両国の政府関係者及び有識者による戦略対話。これまでの開催実績は以下のとおり。

  第1回: 2018年10月 於・ニューデリー
  第2回: 2019年10月 於・東京
  第3回: 2020年11月 オンライン形式
  第4回: 2021年12月 オンライン形式
  第5回: 2022年11月 於・ニューデリー
  第6回: 2023年11月 於・東京
  第7回: 2024年11月 於・ニューデリー

報道発表へ戻る