報道発表
日・グレナダ外相会談
令和7年4月17日


4月17日、午後6時00分から約35分間、岩屋毅外務大臣は、大阪・関西万博の機会に訪日中のジョセフ・アンドール・グレナダ外務・貿易・輸出開発大臣(Hon. Joseph Andall, Minister for Foreign Affairs, Trade and Export Development of Grenada)と会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。
- 冒頭、岩屋大臣から、外交関係樹立50周年及び今次訪日において、昨年12月の日・カリコム外相会合以来4か月ぶりとなる両国外相会談の実施を契機に、二国間関係の更なる強化及び大阪・関西万博を通じた日本におけるグレナダへの理解の深化を期待する旨述べました。
- 岩屋大臣から、水分野における協力に関し、グレナダの研修員を招き、小島嶼国の水の安全保障に係る能力強化を目的とする本邦研修を実施予定である旨述べました。また、人的交流の進展に向けた様々な取組における進展を紹介しました。
- これに対し、アンドール大臣は、本日がまさに外交関係樹立から50年目の日に当たることに祝意を表した上で、グレナダの大阪・関西万博参加は両国の友情を示すものとして、万博の成功を祈念する旨述べました。また、日本の対カリコム政策の3本柱に基づく日本からの協力への謝意とともに、医療分野等での人材育成をはじめとする更なる協力及び人的交流の活性化への期待を表明しました。
- 両大臣は、拉致問題を含む北朝鮮への対応等の地域・国際情勢についても意見交換を行い、力又は威圧による一方的な現状変更は認められないとした昨年12月の日・カリコム共同閣僚声明を基盤に国際場裡でも更なる協力を進めていくことで一致しました。さらに、両大臣は、本年の外交関係50周年を契機に真の友人として協力を深めていくことで一致しました。
(参考)グレナダ基礎データ
グレナダは、面積約340平方キロメートル(五島列島の福江島とほぼ同じ大きさ)。人口約11万人(2023年、世界銀行)。人口1人当たり国民総所得(GNI)は約10,470米ドル(2023年、世界銀行)。