報道発表
ジブチの道路維持管理体制強化のための支援
(無償資金協力「経済社会開発計画」)
平成30年8月30日


1 本30日、東京において、河野太郎外務大臣とマハムッド・アリ・ユスフ・ジブチ共和国外務・国際協力大臣(H.E. Mr. Mahmoud Ali Youssouf, Minister for Foreign Affairs and International Cooperation of the Republic of Djibouti)との間で、2億5,000万円を供与額とする無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。
2 インド洋に面するジブチは、内陸国である隣国エチオピアの外港的な機能を担うなど、「アフリカの角」地域における物流拠点としての重要な役割を有しています。しかし、道路の老朽化に伴うひび割れや路肩損傷等が円滑な物流の大きな阻害要因となっていることに加え、近年では通行車両が急激に増加したことにより自動車事故が多発しており、事故車両の撤去が追いつかず、深刻な社会問題となっています。
3 この協力は、ジブチ政府に対しクレーン車等を供与することにより、道路維持管理体制の強化を図り、もって社会の安定化を通じた同国の経済社会開発に寄与するものです。
4 我が国は、第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)において、「質の高いインフラ投資」の推進による連結性強化の支援を表明(PDF)しており、本件協力は同表明を具体化するものです。
[参考]ジブチ共和国基礎データ
ジブチ共和国の面積は約2万3,000平方キロメートル(四国の1.3倍)、人口は約94万人(2016年、世界銀行)、一人当たり国内総生産(GDP)は約1,903米ドル(2016年、IMF)。