報道発表
コソボの医療サービス向上のための無償資金協力に関する書簡の交換
平成30年2月19日
1 2月18日(現地時間同日),コソボ共和国の首都プリシュティナにおいて,我が方堀井学外務大臣政務官と先方ベジェット・パツォーリ第一副首相兼外務大臣(H. E. Mr.Behgjet Pacolli, Deputy Prime Minister and Minister of Foreign Affairs of the Republic of Kosovo)との間で,1億5,000万円を供与額とする無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。
2 コソボでは,厳しい財政事情から医療機器の整備が滞り,患者に必要かつ適切な医療を提供することが困難な状況となっています。この協力は,日本製を含む医療機材をコソボの中核的医療施設であるコソボ大学クリニカルセンターに供与するものです。この協力により,年間2万人以上の手術が行われる同センターの医療サービスが改善され,コソボの経済社会開発に寄与することが期待されます。
3 2018年1月に,安倍総理大臣は「西バルカン協力イニシアティブ」によりコソボを含む西バルカン地域6カ国の経済社会改革支援を表明しており,同協力はこの表明を具現化するものです。
[参考]コソボ共和国基礎データ
コソボ共和国の面積は10,908平方キロメートル(岐阜県程度),人口は約182万人(2016年,世界銀行),1人当たりの国民総所得(GNI)は3,850米ドル(2016年,世界銀行)。