報道発表
パラオに対する無償資金協力に関する書簡の交換
平成29年10月30日
1 本30日(現地時間同日),パラオ共和国のコロールにおいて,我が方山田俊之駐パラオ大使と先方ファウスティナ・K・ルウール・マルグ国務大臣(Hon. Faustina K. REHUHER-MARUGG, Minister of State)との間で,供与額2億円の無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。
2 パラオは,国内市場が小さく,国際市場も地理的に遠く,外貨獲得手段が限られ,生活物資の多くを輸入に依存しており,国民所得の大半が海外に流出する状況にあります。この協力は,このような厳しい経済・社会状況にある同国に対して,持続可能なインフラ整備等の促進を通じ,経済活動や住民生活を支援するものです。
3 また,本件は,平成27年5月に開催された第7回太平洋・島サミットにおいて,我が国政府が支援を表明した重点分野である「持続可能な開発」に資する協力(PDF)我が国政府が支援を表明した重点分野である「持続可能な開発」に資する協力として実施するものです。
[参考]パラオ共和国基礎データ
パラオ共和国は,面積488平方キロメートル(屋久島とほぼ同じ),人口約21,291人(2015年,世界銀行),1人当たり国民総所得(GNI)は12,180米ドル(2015年,世界銀行)。