報道発表

第15回日中安保対話の開催

平成29年10月26日

1 10月27日午後,東京において,第15回日中安保対話が開催されます。

2 この対話には,日本側から秋葉剛男外務審議官を始めとする外務省及び防衛省の関係者が,中国側から孔鉉佑(こう・げんゆう)外交部部長助理を始めとする外交部及び国防部の関係者がそれぞれ参加する予定です。

3 この対話では,両国の安全保障政策,防衛政策,及び北朝鮮情勢を含む地域情勢等につき意見交換が行われる予定です。

[参考]日中安保対話(概要)

(1)経緯

  • 1993年5月に行われた日中外相会談(於:東京)において,日本側から,安全保障分野の対話の開始を提案し,これに中国側が同意。
  • 1993年12月,第1回対話を北京で開催。当初は外交・防衛当局間に分かれて開催したが,第2回対話以降,外交・防衛当局合同のPM(Politico Military)協議を実施。
  • 当初は,およそ年1回のペースで開催していたが,2000年に入ってからは,2年に1回程度の頻度で開催。直近の開催は,2016年11月の第14回対話(於:北京)

(2)出席者のレベル
 当初は局長級(第5回対話のみ局審議官級)としていたが,2000年の朱鎔基(しゅ・ようき)総理(当時)訪日時に,安全保障分野における対話の強化につき合意。第8回協議(2002年)より次官級に格上げされた。


報道発表へ戻る