報道発表

日・シンガポール・エネルギー対話の実施

平成29年4月3日

1 本3日,外務省において,日・シンガポール・エネルギー対話を開催しました。

2 今回の対話には,日本側から高橋美佐子外務省経済局経済安全保障課長及び田中一成資源エネルギー庁長官官房国際課長他,シンガポールからウン・ワイチョン・エネルギー市場監督庁長官(Mr. Ng Wai Choong, Chief Executive, Energy Market Authority)他が出席し,共同プレスリリース(英文)(PDF)別ウィンドウで開くを発出しました。

3 この初開催の対話では,相互に関心があるエネルギー分野について議論を行いました。様々な地域的及び二国間のイニシアティブを通じた我が国及びシンガポールの強固なエネルギー協力を元に,この対話は,我が国とシンガポールとの二国間の協力関係に重要な節目となりました。

(1)地域ガス開発
 両者は,地域のガス貿易や価格ハブ及びLNGのバンカリング(船舶用燃料としてのLNG)に関する解決策を含む最近の状況について意見交換を実施しました。

(2)多国間のフォーラにおける協力
 両者は,世界的及び地域的なエネルギー関連課題やASEAN,東アジアサミット(EAS),APEC,G20,国際再生可能エネルギー機関(IRENA),国際エネルギーフォーラム(IEF)及び国際エネルギー機関(IEA)等の地域・国際機関における協力の可能性について議論しました。

(3)ガス・電力市場の自由化
 両者は,ガス・電力市場の自由化に関する課題やベスト・プラクティスについて意見交換を行いました。また,両者は,エネルギー市場の自由化に関する情報共有のプラットフォームを構築する可能性についても議論を行いました。


報道発表へ戻る