報道発表
「地域の魅力海外発信支援事業(北京)」(中国語タイトル:《东瀛匠心》)の開催
1 外務省及び在中華人民共和国日本国大使館は,本年度,工芸品,酒,食品を通じた地方の観光ルートのアピールや各地方の工芸品,酒,食品の中国における消費拡大等を目的とし,九州・東北・北陸エリア等を中心とした各地方自治体の協力の下,中国の北京にて,日本の地域の魅力を発信するPR活動に取り組みます。
2 具体的には、以下の事業を予定しています(実施概要(PDF))。
(1)2月25日から同月26日の2日間,北京市内の大型商業施設「U-TOWN」にてPRイベントを開催します。1月中旬から2月上旬にかけて,九州・東北・北陸3地方に招へいした北京等のキーパーソン(工芸デザイナー,フードジャーナリスト,ワインジャーナリスト,ブロガー等)が登場するトークショーや,参加自治体によるプレゼンテーションステージ,日本酒や日本の食文化等を体験するステージプログラム,「日本酒」,「工芸品」,「食」,「観光」の4つのカテゴリーごとに堪能できる「展示コーナー」等により,日本の地域の魅力を北京の人々に体感してもらいます。
(2)上記PRイベントの前夜祭的プログラムとして,2月24日に北京市内の「Four Seasons Hotel Beijing」 にて,『Japan Night』を開催します。中国の飲食業界の有力者やワイン専門家,メディア,主要なオピニオンリーダーを招待し,洋食に日本酒と日本の食器・カトラリーの工芸品を併せたコース料理でもてなします。元サッカー日本代表選手で,工芸品をはじめとする日本の伝統文化や日本酒について国内外で多数のプロジェクトを実施している中田英寿氏がスペシャルゲストとして,日本酒などの魅力を紹介します。また,会場では,併せて日本の工芸品の展示を行います。
また,同ホテルの1階 「Opus Lounge&Bar」では,3月3日から3月6日の期間,『Japan Night』で使用した食器やカトラリーを使用した洋食コースを一般の方にも味わっていただける『Japan Week』を開催します。
(3)2月25日,上記PRイベント会場に隣接するクラウンプラザホテル(北京朝阳悠唐皇冠假日酒店)にて,日本酒のプロフェッショナルとして,酒サムライコーディネーターの平出淑恵氏を招き,中国の飲食業界関係者や専門家,メディアへ向け,和食以外と併せる新たな日本酒の嗜み方や,食器やカトラリーを含めた日本食文化の総合的な魅力を伝える『日本酒・日本食文化総合セミナー』を開催します。会場では,日本の各地方自治体によるPRコーナーや,平出氏がセレクトした日本酒の試飲会も実施します。
(注)本件行事の中国語タイトルは『东瀛匠心』であり,中国語で『日本の匠の心』という意味で,日本酒・工芸品・食品等の高品質を支える日本の「匠」の心を知っていただきたいとの思いが込められている。