報道発表
ラオスに対する無償資金協力に関する交換公文の署名



1 本4日(現地時間同日)ラオス人民民主共和国の首都ビエンチャンにおいて,我が方岸田文雄外務大臣と先方サルムサイ・コンマシット外務大臣(H.E.Mr.Saleumxay KOMMASITH, Minister of Foreign Affairs of the Lao People’s Democratic Republic)との間で,総額27億7,500万円を供与限度額とする無償資金協力2件に関する交換公文の署名が行われました。
2 対象案件の概要
(1)「国道九号線橋梁改修計画」(The Project for Reconstruction of the Bridges on the National Road No.9)(供与限度額:25億2,800万円)(案件位置図(PDF))
この計画は,東西経済回廊の一部を構成する国道九号線上において,劣化が進行したセクムカーム橋とセタームアック橋の改修を実施することにより,国道九号線の安全かつ安定的な交通の実現を図り,国道九号線周辺地域及び東西経済回廊の経済・社会インフラ整備に寄与するものです。
(2)「人材育成奨学計画」(The Project for Human Resource Development Scholarship)(供与限度額:2億4,700万円)
この計画は,ラオスの指導層になることが期待される若手行政官等が,日本の大学院において学位を取得することを支援することにより,同国が抱える開発課題の解決に寄与し,もって人的ネットワークの構築を通じた二国間関係の強化に寄与するものです。
(参考)ラオス人民民主共和国基礎データ
ラオス人民民主共和国は,面積約24万平方キロメートル(本州とほぼ同じ),人口約670万人(2014年),一人当たり国民総所得(GNI)は1,650ドル(世界銀行,2014年)