報道発表
JENESYS2.0 中国青年公益事業交流団の訪日
1 3月13日から3月20日まで,JENESYS2.0の一環として,中国青年公益事業交流団(中国宋慶齢基金会および中国政府機関・企業・学術界で公益事業に従事する青年団)95名が訪日します。
2 一行は,滞在中,公益事業,ボランティア及び福祉事業関係者との交流や視察などを通じて,内外において高い評価と注目を集める「クールジャパン」に直接触れ,多角的に日本の実情について理解を深める予定です。また一行は,東京都,神奈川県,大阪府,兵庫県を訪問し,日本文化の体験,歴史・文化施設の視察などを通じ,地方の魅力を感じる機会を持ちます。
3 今回の交流事業を通じて,中国の青年が日本の地方の強みや魅力を含め,日本ブランドや日本的な価値に関する理解と関心を深め,積極的に日本の魅力を中国で発信することが期待されます。
(参考1)JENESYS2.0
2013年1月18日,インドネシア訪問中の安倍総理は,2007年から実施したJENESYSの後継として,3万人規模で,アジア大洋州諸国との間で青少年交流事業「JENESYS2.0」を実施することを発表。本件事業は,日本経済の再生に向けて,我が国に対する潜在的な関心を増進させ,訪日外国人の増加を図るとともに,クールジャパンを含めた我が国の強みや魅力等の日本ブランド,日本的な「価値」への国際理解を増進させることを目指している。
(参考2) 中国宋慶齢基金会
宋慶齢(そう・けいれい)女史(孫文の妻,政治家)を記念するため,1982年5月29日に北京において設立された。人民団体・慈善公益機構としての特殊な地位と作用を有し,その職員は公務員に準じた人事管理を行うこととされている。国際交流,台湾と中国大陸の交流、貧困層の教育,科学の普及,文学・芸術・スポーツ活動の推進,その他恵まれない子供達の支援等の様々な分野で公益的な活動を展開し,国内外で高い評価を受けている。
(参考3)事業実施団体