報道発表

日中社会保障協定(仮称)第4回政府間交渉(結果)

平成27年11月6日

1 11月3日から6日まで,東京において,日中社会保障協定(仮称)の締結に向けた第4回政府間交渉が開催されました。

2 この会合には,日本側から横地晃外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第二課長,阿萬哲也厚生労働省年金局国際年金課長のほか外務省及び厚生労働省関係者が,中国側から馬何祖(ま・かそ)人力資源・社会保障部国際合作司副司長のほか中国政府関係者が出席しました。

3 今回の会合における議論の概要は以下のとおりです。

(1)同協定の締結は,日中両国からそれぞれ相手国に派遣される被用者等について,日中双方の社会保障制度への加入が義務付けられることによる社会保険料の二重払い等の問題を解決し,個人及び企業の負担を軽減することにより,両国間の人的交流及び経済交流を促進することを目的としています。

(2)今回の会合では,まずは双方の国の社会保険制度の概要や,前回交渉から現在に至るまでに双方の国で変更になった制度部分についての確認を実施した上で,主要な論点について集中的な議論を実施しました。

(3)日中双方は,今後とも積極的に協議を推進していくことで一致しました。

(4)次回(第5回)交渉の具体的な日程等については,今後,外交ルートを通じて調整していくこととなりました。


報道発表へ戻る