報道発表
「行ってみよう!魅力満載!東日本」
(中国語タイトル:《迷恋东瀛》魅力东日本 满载而归!)の開催
1 外務省及び在上海日本国総領事館は,本年度,東日本大震災の風評被害の払拭を目的として,東北地方等の各地方自治体の協力の下,中国・上海を中心に,東北地方等の観光や食の魅力PR活動に取り組みます。
2 具体的には,以下の事業を予定しています。
「行ってみよう!魅力満載!東日本」(中国語:《迷恋东瀛》魅力东日本 满载而归!)実施概要(PDF)
(1)9月中旬から10月中旬にかけて,上海等からキーパーソン等を東北地方等に招聘し,現地で東北地方等の観光・食の魅力,安全性等を体感して,上海等でその体験を発信してもらいます。
(2)上海において,11月27日(金曜日)から同月29日(日曜日)の3日間,上海・環球港(Global Harbor)において,東北地方等に招聘したキーパーソン等(ブロガー,テレビ司会者,ラジオ局DJ,レポーター等)が登場してのトークショーや,参加自治体によるプレゼンテーションステージ,伝統工芸や食文化を体験できるコーナー等の「ステージプログラム」,さらには参加各地の一押しを「文化」,「温泉」,「食」,「名所」,「祭り」のカテゴリーごとに堪能できる「展示コーナー」,写真や旅行企画に関する「コンテストコーナー」等によるPRイベントを開催し,上海の多くの人々に東北地方等の魅力を実際に肌で感じてもらいます。
(3)上海でのPRイベントの関連企画として,東北地方等の郷土料理に関する「料理教室」,上海市内の各レストランにおける「東北料理週間」等も予定しています。
3 以上の取組みを通じて,被災地の安全性等に係る正確な情報発信を行いつつ,「東北地方等にしかない魅力」をPRし,輸入禁止措置の緩和・撤廃の機運醸成や東北地方等だからこそ訪れてみたいという観光客の拡大につなげていきます。
(注)特設ホームページ
- 中国語タイトルの「迷恋东瀛」とは,中国語で「日本に夢中になる」という意味で,本事業を通じて上海等の人々に芽生える気持ちの変化を表現しています。
- 「東北地方等」とは,中国において食品の輸入禁止措置が講じられている10都県(宮城県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,新潟県及び長野県),青森県,岩手県,秋田県及び山形県のことを指します。