報道発表

「第34期外交官日本語研修」及び「第18期公務員日本語研修」の修了証書授与式の開催

平成27年5月8日

1 5月11日,外務省において,外務省及び国際交流基金が実施している「外交官日本語研修」及び「公務員日本語研修」の修了証書授与式を開催します。

2 両研修には,各国の外交官27名及び公務員6名の計33名が参加し,参加者は2014年9月から約8か月にわたって,国際交流基金関西国際センターにおいて日本語及び日本事情に関する研修を受け,本年5月15日に研修が終了する予定です。

3 研修参加者は,帰国後,対日関係の業務に従事し,将来の日本専門家となることが期待されています。

4 修了式では,中山泰秀外務副大臣,安藤裕康国際交流基金理事長が祝辞を述べた後,副大臣から修了証書の授与を行います。また,研修生代表者から,約8か月の研修で培った日本語によるスピーチが予定されています。

(参考)外交官日本語研修の概要(PDF)別ウィンドウで開く
 外交官日本語研修は,昭和56年度より開始し,第34期までに約747名が修了。平成9年度より外交官以外の公務員にも対象が広げられ,第18期までに約141名が修了。


報道発表へ戻る