報道発表

国連世界食糧計画(WFP)を通じたイエメン共和国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換

平成26年11月8日

1 本8日(木曜日)(現地時間7日),イタリアのローマにおいて,我が方梅本和義駐イタリア大使と先方アミール・アブドラWFP副事務局長兼支援業務最高執行責任者(Mr. Amir Abdulla, Deputy Executive Director and Chief Operating Officer, The United Nations World Food Programme)との間で,イエメン共和国に対するWFPを通じた食糧援助として,5.8億円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。

2 イエメン共和国は,国民の22%に相当する約537万人が深刻な食糧不足に苦しんでおり,栄養不足による成長障害や低体重の子供の比率は高く,また,新生児死亡率及び5歳以下の幼児死亡率も非常に高い状況です。近年の食品価格高騰の影響により,国民の約半数には,食料が行き渡っていないと推測されます。

3 このような状況の中,WFPから我が国に対し食糧援助の要請があり,我が国は,同国が食糧不足に直面している状況に鑑み,飢餓の軽減,栄養状態の改善等を目的として食糧援助を実施するものです。
 なお,本件支援は,本年9月に開催された第69回国連総会において,安倍晋三内閣総理大臣から表明を行った総額5,000万ドルの中東支援の一部です。


報道発表へ戻る