報道発表

日米STIE(科学技術,イノベーション,教育)協力第2回オープン・フォーラムの開催

平成26年7月4日

1 7月8日,日本科学未来館において,日米STIE(科学技術,イノベーション,教育)協力第2回オープン・フォーラム(通称:日米科学技術オープン・フォーラム)が開催されます。

2 このフォーラムでは,「新しい社会への進化―科学的知見とイノベーションの活用」という日米に共通する課題をテーマとして,第1部「科学的知見と意思決定」,第2部「イノベーション創出のための人材育成」に分けて,それぞれ日米両国の産業界および学術界の有識者によるパネルディスカッションが行われます。

3 本フォーラムにおける主な登壇予定者等は以下のとおりです。

【オープン・フォーラム開会】

  岸信夫  外務副大臣
  キャロライン・ケネディ  駐日米国大使

【パネル・ディスカッション】

「第1部」

  米国大使館  (モデレータ)
  春日文子  日本学術会議副会長
  三島良直  東京工業大学学長
  山下光彦  日産自動車株式会社 取締役・上級技術顧問
  ブレンディ・ランジ  ダウ・ケミカル日本株式会社 ストラテジー・マネジャー
  ダグニー・オリバレス  米国疾病予防管理センター(CDC) 部長代理

「第2部」

  中村道治  独立行政法人科学技術振興機構理事長(モデレータ)
  濵口道成  名古屋大学総長
  宮本洋一  清水建設株式会社 代表取締役社長
  アブラム・バー-コーエン   国防高等研究計画局(DARPA)プログラム・マネージャー
  小林りん  インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢 代表理事
  リチャード・ミラー  オーリン工科大学学長

【オープン・フォーラム閉会】

  櫻田義孝  文部科学副大臣
 

【レセプション】

  開会挨拶 石原宏高  外務大臣政務官
  未来館紹介 毛利衛  日本科学未来館館長
  基調講演 山中伸弥  京都大学iPS細胞研究所長

(参考)
 「日米科学技術オープン・フォーラム」は,日米両国の産業界および学術界の有識者によるパネル・ディスカッションを通じ両国間の科学技術・イノベーション協力を促進する新たな取組として,昨年4月に米国にて初めて開催された。今般,産学官の協力体制の構築や日米科学技術協力の一層の進展と日米外交の重層化に資することを目的として,本年7月7日の日米政府間協議である第14回日米科学技術協力合同実務級委員会の開催に併せて,翌8日に第2回オープン・フォーラムを開催することとなった。


報道発表へ戻る