報道発表
中東和平国際メディアセミナーの開催
平成26年5月29日
1
外務省は,国連広報局との共催により,6月9日から10日まで,中東和平国際メディアセミナーを上智大学にて開催します。
2
このセミナーでは,石原宏高外務大臣政務官が開会の挨拶を行う他,「中東和平の現状」のセッションでは,飯村豊政府代表がパネリストとして登壇し,中東和平問題に携わる世界各地からの参加者と意見交換を行う予定です。
3
このセミナーは,国連総会決議に基づき,イスラエルとパレスチナ間の対話を促進することで中東和平問題の解決を探求することを目的に,国連広報局がホスト国との共催により毎年実施しているものであり,本年で22回目を迎えます。
【参考】セミナー参加予定者
中東和平問題に携わる政府関係者,国連職員,有識者,市民社会の代表,メディア関係者等約100名
【参考】セミナー・プログラム
6月9日 | 午前 | 開会式 パネル1「中東和平の現状」 |
午後 | パネル2「イスラエル・パレスチナ紛争と中東和平に関する報道の変遷」 パネル3「パレスチナ難民をめぐる報道とその文脈 -ヤルムーク難民キャンプに焦点を当てて」 |
|
10日 | 午前 | パネル4「中東情勢に関する日本メディアの報道 -メディアは日本政府のパレスチナ支援をどう報じてきたか」 パネル5「中東情勢報道に向けた新しいメディア・ツール -インフォグラフィック:ジャーナリズムとデザインの融合」 |
午後 | 閉会式 |