報道発表

「第33期外交官日本語研修」及び「第17期公務員日本語研修」の 修了証書授与式の開催

平成26年5月8日
  1. 5月9日,外務省において,外務省及び国際交流基金が実施している「外交官日本語研修」及び「公務員日本語研修」の修了証書授与式を開催します。
  2. 両研修には,各国の外交官29名及び公務員10名の計39名が参加し,参加者は2013年9月18日から約8か月にわたって,国際交流基金関西国際センターにおいて日本語及び日本事情に関する研修を受け,本年5月16日に研修が終了する予定です。
  3. 研修参加者は,帰国後,対日関係の業務に従事し,将来の日本専門家となることが期待されます。
  4. 修了式では,岸信夫外務副大臣が祝辞を述べた後,齋木尚子国際文化交流審議官が修了証書の授与を行います。また,研修生代表者から,約8か月の研修で培った日本語によるスピーチが予定されています。

(参考)
 外交官日本語研修は,昭和56年度より開始し,第33期までに約718名が修了。平成9年度より外交官以外の公務員にも対象が広げられ,第17期までに約135名が修了。


報道発表へ戻る