報道発表
鈴木外務副大臣のマーシャル諸島共和国及びミクロネシア連邦訪問(太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席等)
平成25年9月2日
1. 9月4日から9日まで,鈴木俊一外務副大臣は,太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話への出席等のため,総理特使としてマーシャル諸島共和国及びミクロネシア連邦を訪問します。両国ともに,本年は我が国との外交関係樹立25周年を迎えます。
2. マーシャル諸島では,6日に開催されるPIF域外国対話に出席し,昨年,我が国で開催した第6回太平洋・島サミットのフォローアップ等を行うとともに,PIFに出席する各国要人と意見交換を行う予定です。
3. ミクロネシア連邦では,政府要人と二国間関係等について意見交換を行うほか,草の根・人間の安全保障無償資金協力の枠組による協力案件2件の署名式及び1件の引き渡し式への出席等が予定されています。
(参考1)PIF域外国対話
1989年以来,援助国を中心とする域外国との間で毎年実施しているものであり,我が国は第1回対話より継続してハイレベル代表団を派遣している。
(参考2)PIF加盟国・地域(15か国・1地域)
オーストラリア,ニュージーランド,パプアニューギニア,フィジー,サモア,ソロモン諸島,バヌアツ,トンガ,ナウル,キリバス,ツバル,ミクロネシア連邦,マーシャル諸島,パラオ,クック諸島,ニウエ(地域)
(参考3)PIF域外国対話参加国(13か国・1機関)
日本,米国,英国,フランス,カナダ,中国,欧州連合(EU),韓国,マレーシア,フィリピン,インドネシア,インド,タイ,イタリア
(参考4)対ミクロネシア草の根・人間の安全保障無償資金協力
(1)「コスラエ州ウトウェ-ワラン間道路強化計画」(供与限度額:3,200万円)
現在通行不可能となっているコスラエ州コスラエ島のウトウェ-ワラン間の道路整備において,路面強化工事を行うもの。9月7日に署名予定。
(2)「チューク州立病院クリニックカー整備計画」(供与限度額:200万円)
チューク州ウエノ島の村落部に暮らす自家用車等の移動手段を持たない住民に対し,衛生的な環境で予防接種・定期健診等,基本的な医療サービスを提供するためにクリニックカー1台(移動診療所)及び基本的な医療器具を整備するもの。9月7日に署名予定。
(3)「ポンペイカソリックスクール校舎整備計画」(供与限度額:930万円)
初等部低学年の1学級あたりの生徒数を適切な人数に保つため、ポンペイカソリックスクールの既存の中等部校舎を初等部として利用し、新たに中等部3教室分の校舎を1棟建設し、中等部用の学校備品一式を3教室分整備するもの。9月8日に引渡予定。
(参考5)出張日程
9月4日 東京発
3日(日付変更線)ホノルル(米国)着
4日 ホノルル発
5日 マジュロ(マーシャル諸島)着
6日 PIF域外国対話出席
7日 マジュロ発
ポンペイ(ミクロネシア連邦)着
8日 ミクロネシア連邦
政府要人との会談
9日 ポンペイ発
東京着
2. マーシャル諸島では,6日に開催されるPIF域外国対話に出席し,昨年,我が国で開催した第6回太平洋・島サミットのフォローアップ等を行うとともに,PIFに出席する各国要人と意見交換を行う予定です。
3. ミクロネシア連邦では,政府要人と二国間関係等について意見交換を行うほか,草の根・人間の安全保障無償資金協力の枠組による協力案件2件の署名式及び1件の引き渡し式への出席等が予定されています。
(参考1)PIF域外国対話
1989年以来,援助国を中心とする域外国との間で毎年実施しているものであり,我が国は第1回対話より継続してハイレベル代表団を派遣している。
(参考2)PIF加盟国・地域(15か国・1地域)
オーストラリア,ニュージーランド,パプアニューギニア,フィジー,サモア,ソロモン諸島,バヌアツ,トンガ,ナウル,キリバス,ツバル,ミクロネシア連邦,マーシャル諸島,パラオ,クック諸島,ニウエ(地域)
(参考3)PIF域外国対話参加国(13か国・1機関)
日本,米国,英国,フランス,カナダ,中国,欧州連合(EU),韓国,マレーシア,フィリピン,インドネシア,インド,タイ,イタリア
(参考4)対ミクロネシア草の根・人間の安全保障無償資金協力
(1)「コスラエ州ウトウェ-ワラン間道路強化計画」(供与限度額:3,200万円)
現在通行不可能となっているコスラエ州コスラエ島のウトウェ-ワラン間の道路整備において,路面強化工事を行うもの。9月7日に署名予定。
(2)「チューク州立病院クリニックカー整備計画」(供与限度額:200万円)
チューク州ウエノ島の村落部に暮らす自家用車等の移動手段を持たない住民に対し,衛生的な環境で予防接種・定期健診等,基本的な医療サービスを提供するためにクリニックカー1台(移動診療所)及び基本的な医療器具を整備するもの。9月7日に署名予定。
(3)「ポンペイカソリックスクール校舎整備計画」(供与限度額:930万円)
初等部低学年の1学級あたりの生徒数を適切な人数に保つため、ポンペイカソリックスクールの既存の中等部校舎を初等部として利用し、新たに中等部3教室分の校舎を1棟建設し、中等部用の学校備品一式を3教室分整備するもの。9月8日に引渡予定。
(参考5)出張日程
9月4日 東京発
3日(日付変更線)ホノルル(米国)着
4日 ホノルル発
5日 マジュロ(マーシャル諸島)着
6日 PIF域外国対話出席
7日 マジュロ発
ポンペイ(ミクロネシア連邦)着
8日 ミクロネシア連邦
政府要人との会談
9日 ポンペイ発
東京着