報道発表

第8回「国連改革に関するパブリックフォーラム」の開催

平成22年3月24日
  1. 3月30日(火曜日)に、「国連改革を考えるNGO連絡会」と外務省の共催により、第8回「国連改革に関するパブリックフォーラム」を東京・JICA地球ひろばにおいて開催します。
  2. このパブリックフォーラムは、国連改革の機運が高まる中で、開発、平和構築、軍縮、人権といったテーマに関し、今後我が国として国連の場でいかに対応していくかについて、NGO、外務省をはじめとする幅広い関係者の間で意見交換を行うものです。平成17年8月に第1回を実施し、これまでに計7回開催してきています。
  3. 今回のパブリックフォーラムでは、昨年末にコペンハーゲンで国連気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)が開催され、本年は生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が日本で開催されること、またオバマ米国大統領の「核兵器のない世界」の演説を機に核軍縮の機運が世界的に高まっていることも踏まえ、日本が更なる国連改革に向けてどのように取組を進めていくべきなのか、議論を深める予定です。

(参考) プログラム概要
 13時00分~13時10分 開会の挨拶   
 13時10分~15時10分 セッション1「グローバルな意志決定枠組みのあり方:気候変動、開発、人権の視点から」
 15時20分~16時50分 セッション2「軍縮と安全保障」
 17時00分~18時00分 セッション3「総括討議」

このページのトップへ戻る
目次へ戻る