人の交流

平成29年9月27日
(写真1)セネガルへのレスリング用品の供与
(写真2)セネガルへのレスリング用品の供与
(写真3)セネガルへのレスリング用品の供与

概要

 外務省は,在セネガル日本大使館を通じ,平成29年8月,セネガルにてJICA及び青年海外協力隊員の協力の下,国立国民スポーツ教育大学にてレスリングを習う児童他に対して,同隊員の母校である専修大学の「スポーツ研究所『専修大学少年少女レスリング教室』」及び『専修大学体育会レスリング部』」から提供を受けたレスリング用品を供与しました。本事業は日本政府のスポーツを通じた国際貢献策「Sport for Tomorrow」の一環であり,スポーツ分野における国際協力と国際交流の促進を図ることを目的として実施しています。

コメント

関係者コメント

ディアロ・スポーツ省養成局長

 日本からは,本日の供与を含め今まで柔道や剣道においても支援をいただき感謝しています。青年海外協力隊員による指導は,セネガルのスポーツマンの技術・能力向上に貢献しています。セネガル政府は,スポーツマンの能力強化を目指しており,2020年東京オリンピックに向けて,日本とのスポーツ分野における協力を強化し,更なるメダルを獲得できるようにしていきたいです。

ディエヌ国立国民スポーツ大学指導教授(同大学学長代理)

 日本から支援をいただき感謝します。本件支援はレスリングの普及にとり重要であります。セネガルにて活動をしている魚住青年海外協力隊員のおかげで本件供与が実現し,また同隊員による指導で,受講者のレスリング技術は向上していることもあり,同隊員には感謝しています。今次,供与器材は適切に使用されると約束します。


人の交流へ戻る