外交講座
令和7年度(2025年度)外交講座
専修大学
令和7年7月11日
2025年6月27日(金曜日)、専修大学において外交講座が開催されました。


テーマ及び講演内容
経済局 経済協力開発機構室 渋谷主査が、「経済外交と貿易交渉」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。
参加学生の感想
- 政策の見せ方「Framing」が印象に残った。ものの見方次第で捉え方が変わることは日常生活にも応用したいと感じました。講師はとても親しみやすく、外交官のイメージをいい意味で壊すことができた。
- 外務省の政策を通じて、国際経済学についての理解を深めることができた。現実の国際経済が、教科書的な比較優位の原則では、説明できない状況になっていることを、理解した。また、講師が日米交渉の現場で感じたことを聞いて、理解を深めることができた。
- 「真ん中の法則」から、日本の産業やODAについての話が印象的だった。外交官の仕事への理解が深まった。
- 臨場感のある話を聞けて楽しかった。今後の日米の関税交渉は収束に向かって行くのか、またそれはどのような方向に向かって行くのか、ということについて関心がわいた。
- 対米関税交渉だけでなく、現状の日本経済の強みや近年の経済の傾向など、幅広い知識を学ぶことができた。