外交講座

令和6年8月1日

 2024年7月5日(金曜日)、秋田大学において外交講座が開催されました。

外交講座が開催された、秋田大学の生徒さんの様子
総合外交政策局国連制裁室の德室長が、「国際平和に果たす国連および日本の役割:対北朝鮮制裁に焦点を当てて」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説している様子

テーマ及び講演内容

 総合外交政策局国連制裁室の德室長が、「国際平和に果たす国連および日本の役割:対北朝鮮制裁に焦点を当てて」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。

参加学生の感想

  • 講師の実体験に基づく講義は学ぶことが多く、これまであまり関心のなかった外交政策に大変興味を持った。今後も日本を含めた世界情勢を注視し、何が出来るか考えたい。
  • 北朝鮮への制裁は政府の役割だと認識していたが、自分でも知らないうちに北朝鮮に有利になる行動を行う可能性があることを知り、さらに身近な問題として捉えることができた。
  • 北朝鮮等の例を通じて、国連安全保障理事会の仕組みなどの理解が深まった。また、国連安全保障理事会が行う制裁や、各国が独自で行っている制裁があることを知り、特に各国による対策に興味をもった。
  • 外務省の役割について具体的に学ぶ良い機会になった。特に、日本文化についての情報発信は、国の相互理解に重要であると認識した。
外交講座へ戻る