外交講座
令和6年度(2024年度)外交講座
南山大学・国際教養学部
令和6年7月31日
2024年7月4日(木曜日)、南山大学・国際教養学部において外交講座が開催されました。


テーマ及び講演内容
総合外交政策局女性参画推進室の古本室長が、「日本のジェンダー分野における外交」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。
参加学生の感想
- WPS(Women, Peace and Security)については、外務省が主要な外交政策の一つとしていること等学ぶ点が非常に多く、今後も注目したいと思った。
- 国際社会においてジェンダーが重要なテーマとなっていることを知り、ジェンダーについての国際的な取組を調べてみようと思った。
- 課題について議論するワークショップ形式の講義では、自分では考えつかなかった意見を他の学生から聞くことができ、日本の外交についての理解が深まった。
- 国連決議案の文書があらゆる国の視点においても解釈が合致しているかの確認や、国家として賛成・反対・棄権とどのような立場を示し投票するのかなど、外交に関わる仕事を疑似体験することで、外務省の業務が身近に感じられた。
- 外務省にWPSに関わる部署があることや、その業務内容を具体的に知ることができ、理解が深まった。