外交講座

令和5年12月6日

 2023年12月1日(金曜日)、熊本大学において外交講座が開催されました。

テーマ及び講演内容

講義を行う欧州局ロシア課の野口課長補佐
講義を聴いている熊本大学の生徒さんの様子

 欧州局ロシア課の野口課長補佐が、「ロシア・ウクライナ情勢」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。

参加学生の感想

  • 世界情勢が目まぐるしく変わるこの時代に今現在起こっている戦争について、ロシアやウクライナの歴史から解説があり勉強になった。この戦争を事前に止めることが出来なかったことは今後の学びにし、まずはこの戦争を平和的に終結させることを第一に優先すべきだと思った。講義後の質問に対しても詳しく回答があり、学びになるものが多くとてもよかった。
  • 今まで外交政策について話を聞いたり、学んだりということが少なく良く理解していない点も多かったので、今回の授業で外交政策など外交についての知識を深めることができ、自分の持つ視野がより広がったと感じた。
  • 今回の講義では、ロシアを非難しない立場に立つ(あるいは中立的な立場に立つ)国の主張についても知ることができ、非常に理解が深まった。普段の報道ではあまり深く知ることができないような、当事国の背景事情や関係諸国の立場など、ウクライナ侵略について今まで深く知らなかった部分まで詳しく知ることができたのがよかった。罪のない人々が傷つく戦争は絶対に許さないのはもちろんのことだが、そもそもなぜ戦争がなくならないのか、戦争の当事国の立場はどうか、関係国はどんな理由でどの立場に立っているのかなど、背景などを含めて深く理解することが、戦争をなくす、あるいは戦争を防止するための一歩になると改めて感じた。
外交講座へ戻る