外交講座

令和6年12月2日

 2024年11月20日(水曜日)、神奈川大学において外交講座が開催されました。

外交講座が開催されている千葉商科大学において受講している生徒さんの様子

テーマ及び講演内容

 アジア大洋州局中国・モンゴル第一課の山岡主査が、「中国地域情勢・対中国外交政策」をテーマに、具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。

参加学生の感想

  • 日中関係は、経済的には相互依存が進んでおり、貿易や投資において重要なパートナーである一方、安全保障や歴史認識、また、東アジアの地域秩序や国際社会の中での立ち位置等、複雑な関係だと思った。
  • 日中関係の現状を知る有意義な講義だった。第二次トランプ政権が、中国に対して追加関税をかけることがニュースになっているが、これが本当に起きた場合、日中関係にどのような変化が訪れるのかに注目したい。
  • 昨年と今年の日中首脳会談の比較がとてもわかりやすく、中国側も日本側も、手を取り合っていこうという姿勢が見えていて、今後がとても気になる。日頃から中国関係のニュースなどをしっかり見るよう心がけていきたい。
  • 中国を理解していく上では政治経済を学ぶことが必要であると感じた。
外交講座へ戻る