外交講座

平成27年8月3日
(写真1)外交講座:早稲田大学
(写真2)外交講座:早稲田大学

 平成27年7月6日(月曜日),早稲田大学に雨宮雄治 国際法局海洋室長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:海における法の支配 日本と国連海洋法条約

講演内容:

  • 日本政府の海に係る政策
  • 国連海洋法条約により設立された機関への日本政府の貢献
  • 国際法に対する関心の慫慂
  • 外務省員の仕事

参加学生からの質問:

  • 講義中の説明(国連海洋法条約)について,政府の考え方について
  • 外務省に入るまでの大学での受講ぶりについて
  • 就職活動における外務省職員になることの意義について

参加学生の感想:

  • 国連の各海事機関においてどのような働きかけをしているのか,教科書では学べない部分が伺えたので良かった。
  • 元々興味を持っていた海洋法について,専門家である方のお話を聞くことはとても良い経験だった。
  • 国際社会における外交政策の問題は絶えることがないので,今後,詳しい事例につき自分で調べて認識を深めていきたい。
  • 大陸棚の延長申請について,具体的なイメージが持てた。
  • 国際法を学ぶ学生にとって,内部の情報を聞けたのは良かった。

外交講座へ戻る