外交講座
平成27年度(2015年度)外交講座
名古屋大学
平成27年6月2日
平成27年5月18日(月曜日),名古屋大学に寺尾長 欧州局ロシア課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:「外務省の仕事」
講演内容:
- 外務省全体で担当している業務について
- 外務省で仕事をする際の具体例として「ウクライナ危機後の対露外交のあり方」及び「北方領土問題」について
参加学生からの質問:
- 外務省員としての生活から,北方領土問題まで,幅広い質問がありました。
参加学生の感想:
- 外交目標だけでなく,現在の日本が抱える様々な外交問題についても幅広く講義して下さったので,認識を深めることができた。
- 外務省入省後に専門語学を決められることなどを初めて知り,興味を持った。
- 外務省はとても堅いイメージだったが,仕事内容や講師の話を聞いて身近に感じることができた。
- 外務省のような国際的な仕事はたくさんの知識を必要とされる仕事で大変そうに思ったが,やりがいのある素敵な仕事だと思った。
- 報道でしか聞いてこなかった外交問題について,外務省の人から話を聞くことで日本政府の見解が分かり理解が深まった。
- 堅い外交政策だけでなく文化を通じた友好関係の構築もしていて外務省の仕事を身近に感じた。