外交講座
令和2年度(2020年度)外交講座
神戸大学
令和3年1月5日


2020年11月19日(木曜日)、神戸大学において、「難民・移民問題」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。
テーマ:難民・移民問題
講演内容:
難民・移民を巡る近年の動向を中心に、人道支援の仕組みと日本の取組について、川越東弥外務省国際協力局緊急・人道支援課主査が解説しました。質疑応答では、学生から多くの質問が寄せられました。
参加学生の感想:
- 難民支援を行うことが目標のように感じてしまうが、あくまでも支援なしでも生きていけるような自立した生活を送ってもらうことが目的だということがよく分かりました。
- 国として単体で国際協力に取り組むだけでなく、NGOやNPOなどの団体と協力して国際問題解決に取り組んでいるということを初めて知ることができました。
- 日本は島国ということもあり、陸続きの国々に比べ隣国との関係が深くないのかも知れないが、外務省の仕事はその距離を縮めるものなのではないかと思いました。