外交講座
令和2年度(2020年度)外交講座
金沢大学
令和2年12月23日


2020年11月20日(金曜日)、金沢大学において、Japan’s Diplomatic Policy on Energy(エネルギーに関する日本の外交政策)をテーマとしたオンライン外交講座が英語で開催されました。
テーマ:Japan’s Diplomatic Policy on Energy 「エネルギーに関する日本の外交政策」
講演内容:
菊地信之外務省経済局資源安全保障室長が「Japan's Diplomatic Policy on Energy(エネルギーに関する日本の外交政策)」と題して英語で講演し、現代のエネルギーに関する国際情勢や、エネルギーに関する多国間枠組みを推進する日本の外交的取組について解説しました。学生からは英語での質問もありました。
参加学生の感想:
- 日本と海外の関係や日本の国際問題への対処を考える上で参考になりました。このような機会があることで日本と海外がつながることに関心を持つ人が増えると思うので、広く展開していってほしいと思います。
- TwitterやFacebookなどのSNSでの広報活動が、とても効果的で良いと思いました。SNSを利用している若者は多いことから、若者が海外や外交への理解を深める良いきっかけになると思いました。
- 外交についてはメディアが報道する一面しか知りませんでしたが、本講義をとおして、現場の情報を得ることができ、興味が湧きました。広報活動はとても有意義だと思います。